2/16(月)【V6の日】 男はバイク好きがめっぽう多い。 僕はバイクに全然興味がわかないんだが。珍しい? バイクより自転車派だ(そんな派閥はありません)。 バイクの音についてもみんなどう思っているのだろう。 爆音で走ってるバイクの音とか、生理的にだめなのですが。 あれは好きな人にとったらうるさくないのだろうか。 で、みんなうるさくないと思っていると思っているのだろうか。 夜中に走ってもみんな気にしてないと思っているのだろうか。 とまあ自転車派だとかいいつつ、 僕がバイクはもとより原付にも乗らないのは、 ただ怖いからだったりしたりするかもしれなかったりする。 |
2/17(火)【不一致な名の日】 メモにも書いたが昨日は久々に来客ゼロだった。 ReadMeや日記才人の更新報告をしたにもかかわらず、である。 さすがにちょっと引いた(笑)。 べつにいいんだが。 って書くと向上心がないみたいだがそういうことではない。 ちょこっとだけヘコみます。 しかしここの日記は未だ隠しページだが、 はたして日記を隠しページなんかにしているサイトがあるのか?掲示板もだが ある種、うちにとってもこの日記はメインコンテンツなのに(笑)。 なんだかんだ言って毎日書いてるしなあ。(実はないが) 隠しページって見つけると嬉しいもんだろうと思ってるのだが、 別に嬉しかないか、って気もする。 というか、誰も隠しページがあるなんて思わないだろうな。 例えばReadMeから来て、 いきなり文字反転させて隠し文字を見つけるなんて人はいないだろうし。 まあもともとは学校でホームページ作成のサイトを見ていて、 htmlっておもしろそうだな〜と思ったので 下宿にネットを引くやいなやここを立ち上げ、 まず試しに作ったのが隠しページだったのだ。 何をコンテンツにするかなど最初は決めてなかった。 で、とりあえずmidiとあはれなる言と日記を作った。 そして、日記をおおっぴらに見せるのもアレだなと思って 隠しページにしたのである。 しばらくたって、隠しページなんかごく一部の人しか見つけないと思ったので ゲームブックにヒントを書いておいたのだが、 ほとんどの人がゲームブックを見もしていないのが現状だ。 うむ、あんなもんやる人はそんなにいないというのがよくわかった。 (ただ僕の作ったのがつまらないだけかもしれん、というかたぶんそう) ていうかだいたいの人はtopしか見ていない感じがするのだ。 topを見て、即「戻る」を押している(はず)。 …… 初めから自明のことではあったが、 このサイトかなり痛い。 ※太字などを使ってテキストサイトっぽくしてみました でもこれは趣味なのでやめませんがね。 |
2/18(水)【ファイヤーの日】 昨日あんなことを書いたら、今日はそこそこのアクセスが。 といっても2桁はないけどね…… ホワイトベリーが解散とか。 高校卒業を機に解散するらしいが、 10年の活動に終止符、とある。 18やそこらで芸歴10年か。 さすが、天才子供バンドとして 特ホウ王国に出ただけありますな(確かそうだよね?)。 |
2/19(木)【対句の日】 最近、寝るのが朝の4時とかになってしまう。 原因はこのサイトなんだが。 でも別にサイト作りに振り回されてるって感じでもないしいいのです。 で、起きるのが正午前。 それから学校に行って、帰ってくるのが夜9〜10時くらい、 というサイクルになってきた。 4時間くらい普通とずれてる気がする。 ちょっと前に毎日英語の文章を読むと誓った気がするが、 今のところ、学校に行っている日は必ず読んでいる。 ていうかここ数日は英語の論文ばっかり読んでいた。 いっそ一日一論文読む、という目標を立ててみようか(ページ数にもよるが)。 目標というものをあまり立てない僕だ。 何かが変わるかもしれない(何かって何よ)。 |
2/20(金)【実話の日】 卒論の発表会あり。 去年の緊張を思い出すも、なかなか楽しかった。 教授からの質問に、 「…は…じゃないですかぁ〜」 という口調で答える奴がいて、教室じゅうが湧いた。 こ、こいつは……という意味で。 ちなみにそいつは 4月からうちの研究室に来る。 ある意味楽しみだ。 実家から荷物が届く。 この前いろいろスーパーで買いだめした後なので、 今この部屋には尋常じゃない数のジャンクな食べ物がある。 でも、実家からの荷物はこの上なく嬉しいものです。 コンテンツの分類を大幅に変えてみました。 すっきりした。 |
2/21(土)【鈍い血の日】 8月、北海道での学会で英語で発表せねばならなくなった。 えらいこっちゃ…… 読み書きならまだしも、聞き話しはだめだ。 という典型的日本学生だ。 400アクセス感謝。 |
2/22(日)【二粒の日】 腹筋が割れている、 割れているというより、腹筋を隠す贅肉がない。 要するにガリガリです。 腹筋は「割れざるを得ない」のである。 |
2/23(月)【不死身の日】 一日に7アクセスあった! とか一喜一憂している僕だが、 NASAの公式サイトは1/4〜2/19の間で65億3000万アクセスあったらしい。 すげーな |
2/24(火)【2★2=4の★は+でも×でも^でも可の日】 巨人の堀内新監督は、今期から試合時間短縮のために、 選手のテーマソングの短縮化や ホームランの際のベンチでの出迎えの禁止などをするらしい。 巨人ファンからは不評かもしれないが、 非巨人ファンや非野球ファンからは評価されそうだな。 僕はいちおう巨人ファンだが、 今のプロ野球は試合が長いというかダラダラしてる感があるし けっこういい提案かもしれんと思った。 ま、ちとあっさりしすぎるかもしれんが。 ファンサービスを第一に考えていたこれまでに比べて、 堀内巨人は雰囲気変わるなー。 いいか悪いかはシーズン始まってみないとわからんけど。 ともかく、本当に4番ばかりになった今期の巨人。 どう戦うのか見届けるとします、期待せずに。 |
2/25(水)【不都合の日】 メモの過去ログに、これまでのコンテンツの更新履歴を加えた。 topにメモを置いたのは一ヶ月ほど前からだが、 それ以前の過去ログを無理矢理存在させるという騙しです。 |
2/26(木)【滲むの日】 DQ5のCMが流れていた。 ……ワクワクした(23歳)。 恐らく僕のプレイはこうなる。 まず一周目はビアンカ。 ごく普通のプレイでクリア。 隠しダンジョン(たぶん2つ)を発見、攻略。 一通り終わったら二周目。 次はフローラ。 これも普通にクリア。 クリアしたら一周目の冒険の書に戻り、 ひたすらモンスターを仲間にしたりレベル上げたり、 「極め」にかかる。 それも一通り終わったら、 モンスターを仲間にしないなどの制限プレイ。 ……こりゃ半年くらい遊べそうだな。 さすがに昔のようにはゲームする時間はとれないし。 ちまちまと進めていくのも楽しそうだ。 でも発売する頃は一応休める時なので、 一周目のクリアまではスムーズに行けそうだ。 プレイ日記でも書こうかな。 誰も興味ないだろうが…… |
2/27(金)【普通な名の日】 昨日の深夜つまり今日の日が変わってすぐあたりに、 ダイアン・麒麟・千鳥・笑い飯という baseで売り出し中の4組によるコント番組があった。 なんというか、このメンバーから想像できる通り全体的に荒い。 そこまで面白くはなかった。 あと、ごっつ臭をけっこう感じた。 セットの感じとか、東京と大阪の制作費の違いを感じるが、 それでもはねるのトびらよりは面白いと思った。 笑い飯西田と麒麟川島はコントもけっこういけるね。 あと、最後の鶴の恩返しのコントは、 千鳥をうまく使っていてよかったと思う。 このメンバーなら、たぶんもっっと面白くなると思うし、 もっと独特なもんができそうだ。 だから今後も定期的にこの番組やってほしいな。 関西のテレビは最近ゆるくて面白くないから、 ここらで一発当ててほしいもんだ。 ところで、井上和香が「恋するハニカミ」に出ていたが、 いつも以上に唇が厚かった。 マンガとかコントとかで見られる、 「口紅を唇の周りにまで塗ってしまった人」 みたいだ。 昔のとんねるずのみなさんのおかげですにおける 「ノリ子」みたいだ。 (そこまでひどかないが) |
2/28(土)【ふにゃの日】 朝まで生テレビで、 議論(我の押し付け合い)が白熱してきて 収集がつかなくなってくると、 「盛り上がって参りました!」 と言いたくなります。 よく「方法論」と言う人がいるが、 たいていの場合は、 この「論」を消しても意味は全く変わらんな。 単に「方法」という意味である場合にも 「方法論」と言っている文章がものすごく多い。 もともと「方法論」は 「学問の研究方法を論ずる論理学」 「研究方法に関する理論」 という意味だからな。 べつにいいんだが。 ニュアンスはわかるし。 賢く聞こえるし。 |
2/29(日)【にんに君の日】 いきなりだが、例えば、 テレビでトリビアの泉が放送されていた、ということを 「テレビでトリビアの泉をやっていた。」 と普通は言うだろう。 しかし、これをよく 「テレビでトリビアの泉がやっていた。」 と書いているのを見る。けっこう見かける。 トリビアの泉が何かをやっているのではなくて、 トリビアの泉を放送していた、の意味でそう書いている。 前者の「を」の場合は、 「テレビで(テレビ局が)トリビアの泉をやっていた。」 であろうか。 そして後者は、 「テレビでトリビアの泉が(その番組を)やっていた。」 であろうか。 つまり、主語を略すか目的語を略すか、だ。 個人的には前者の「を」のほうがしっくりくるのだが、 後者の「が」のほうがしっくりくる人もいる、ということだろうか。 それとも僕の解釈が間違っているのか。 どうでもいいんだが。 そんなことを考えたうるう日。 |