![]() |
| ||||||||||||||
前作の使いまわしでずいぶん手抜きな…いやシンプルなタイトル画面。 |
ストーリー |
黄金の矢が左胸に刺さり、瀕死の状態にあるアテナを救うために聖矢たちが黄金聖闘士に挑む。 |
レビュー |
週刊少年ジャンプに連載されていた漫画で、その中でもこの黄金聖闘士との戦いが一番アツかったのではなかろうか。主人公は聖矢、紫龍、氷河、瞬、一輝の5人。(ちなみに管理人は一輝が一番カッコ良いのではないかと思っている。) ゲーム中では5人の主人公たちの魅力が十分に出ていて、特定のキャラクターとステージによってはイベントが発生する。イベントはすべて原作を忠実に再現したもので、ファンなら目からウロコだろう。しかし場合によっては特定のキャラクターでないとクリアが不可なステージもあり、原作を知らないと少しきつい感もある。ただ原作を好きな人(もしくは好きだった人)には絶対オススメする。管理人も昔この漫画にハマり、単行本を20巻以上も集めたものだが、このゲームを初めてプレイして、2面にあたる金牛宮でアルデバランを倒した時に、アルデバランのツノが折れたのを見た時はずいぶん感動した。 さてゲーム性についてだが、アクション面は前作の「黄金伝説」よりも難しくなっていて、1対1の戦闘では前作よりもやさしくなっている。 アクション面は横スクロールで、ザコキャラや空から落ちてくる岩石が絶妙のタイミングでプレイヤーに襲い掛かってくるので、ノーダメージでクリアするのはほぼ不可能に近い。 1対1の戦闘では、とくに前作ではややこしかったパラメーターの振り分けが大幅に改善されていて、かなりプレイしやすくなっているはずだ。しかし、「はなす」コマンドや特定のキャラクターでないとダメージをあたえられない時もあるので、そのあたりには十分に注意をしたい。 マメ攻略法 とりあえずコスモを多く集めることと、原作を読むこと。 中古市場での黄金伝説完結編 この完結編や前作の「黄金伝説」とも店ではよくみかけることができる。値段ははっきり覚えていないが裸の状態で1000円以内であったと思う。しかしほとんどが裸の状態では売られていて、なぜか箱・取説付きの完全品は見つけることができなかった。完全品を求めるコレクターにとっては、かなりの困難を極めるのではないだろうか。 |
![]() |
![]() |
ゲームの終わりの方。足場がかなり少なくて一苦労。 | おぉ!ツノが折れた!でも原作では彗星拳は使ってなかったような…。 |