| 名称 | Ver. | 作者 | 動作 | 備考 | |
| MS-Windows | 1.01 | Microsoft | ○ | 動作に支障なし。ただし、SETVERで3.1を指定する必要がある。 | |
| MS-Windows | 2.03 | Microsoft | ○ | 動作に支障なし。ただし、Ver.1同様、SETVERで3.1を指定する必要がある。 | |
| MS-Windows | 3.0 | Microsoft | ○ | 問題なし。DR DOSのマルチタスク環境の場合、リアルモードでのみ動作する。 | |
| MS-Windows | 3.1 | Microsoft | ○ | 通常にインストールした場合問題なし。DR DOSのマルチタスク動作の場合、スタンダードモードでのみ動作する。 | |
| MS-Windows | 3.1J | Microsoft | ○ | 通常にインストールし問題なし。DR DOSのマルチタスク動作の場合、スタンダードモードでのみ動作する。 | |
| GEM | 1.1 | Digital Reseach | ○ | Macライクな実行環境。問題なし。 | |
| GEM | 3.1 | Digital Reseach | ○ | 英語版。問題なし。 | |
| FreeGEM/XM | 3.0bata4 | FreeGEM Programers | ○ | 英語版。問題なし。 | |
| NewDuel Evaluation | 3.1b | NewDuel | ○ | 英語 GUI 環境。中身は GEOS+Geoworks Ensemble。今までの Motif と併せて MS-Windows9x ライクなウィンドウマネージャが選択できる。 | |
| XDG | 1.10 | Y's | △ | テキストウィンドウ・イベントドリブンマルチタスクなどという特徴をもつシェル。日本製のソフトだが、DR DOS では何故か英語モードでのみ動作する。 | |
| DESQView/X | 2.0、2.1 | Quaterdeck | ○ | DESQViewの最後のバージョン。X-Window System/MS-Windows 3.x のプログラムが動作する。ただし、QEMM が必要。日本語は X-Window のソフトを利用することで使用できるはずだが、実験していない。なぜか jis_a01.com で「¥」が出ない。 |