| 用途 | 名称 | Ver. | 作者 | 動作 | V-Text | 備考 |
| フォントドライバ | FONTX | 2.02 | Lepton | ○ | フリーなフォントドライバ。fontx、fonte、fontmとも動作に問題なし。 | |
| FONTNX | 1.0 | たかぴゅう | ○ | こちらもフリーソフト。問題なし。 | ||
| fontj | 1.0 | たかぴゅう | ○ | J-3100用の漢字ROMを利用する(はずだが…使えない)フリーなフォントドライバ。 | ||
| $FONTJ31 | 0.06c | 万作 | ○ | J-3100用の漢字ROMを利用するフリーなフォントドライバ。問題なし。 | ||
| ディスプレイドライバ | DISPV | 1.60 | Lepton | ○ | 有名なフリーのディスプレイドライバ。VGA、SVGAで動作。グラフィックモードやダイナミックな解像度の切り替えをサポートしない。このためか桐 ver.5やLotus 1-2-3 R5Jが動作しない。常駐量26KB(TSR) | |
| DspVV | 1.09 | Torry | ○ | VGA用のフリーで高速なディスプレイドライバ。こちらも桐 ver.5やLotus 1-2-3 R5Jが動作しない。常駐量29KB(TSR)。(TSR) | ||
| DspDD | Torry | ○ | DCGA用のフリーなディスプレイドライバ。J-3100やMassifなどのDCGAマシンを日本語化するのに必要。 | |||
| Dsp24 | 0.08 | Torry | ○ | VGA用で24ドットフォントを用いて80桁表示を行うディスプレイドライバ。 | ||
| DISPC | 0.15 | YasNa | ○ | CGA用のフリーなディスプレイドライバ。PDAなどのCGAマシンを日本語化するのに必要。 | ||
| DVVmini | 1.0 | Torry | ○ | DspVVの機能縮小版。機能が少ないのでメモリが無い環境向け。 | 漢字入力補助 | LPKKC | 1.01 | 鯖 | ○ | ○ | 動作に問題ない。FEPの切り替えは4つまでという制限がある。こちらもフリーソフト。 |
| KKCFUNC | 1.0 | ADAM | ○ | ○ | フリーなKKFUNC互換ドライバ。本来DR DOSをサポートしないが動作に特に問題ない。 | IAS | Microsoft | ○ | ○ | FMV-NoteBookに付属。問題なし。 |
| FEP | MS-IME | Microsoft | ○ | ○ | ノーマルの日本語モードでは DRMOUSE.COM と激突する。また使用にはKKCFANC.SYS互換ドライバが 必要。 | |
| WXP for J-3100 | エー・アイ・ソフト | ○ | △ | 有名なフリーなFEP。WXPDOSVとの併用で使用可。ただし、動作は不安定。 | ||
| WX2 | エー・アイ・ソフト | ○ | ○ | SETVERでバージョンをごまかせばそのまま動作。 | ||
| WX3 | エー・アイ・ソフト | ○ | ○ | SETVERでバージョンをごまかせばそのまま動作。 | ||
| EGBridge | エルゴソフト | ○ | ○ | KKCFUNC互換ドライバが必要。 | ||
| 刀 | サムシンググッド | ○ | ○ | KKCFUNC互換ドライバが必要。 | ||
| ATOK8 | JUSTSYSTEM | ○ | ○ | KKCFUNC互換ドライバが必要。 | ||
| ATOK7 for J-3100 | JUSTSYSTEM | ○ | ○ | TAJが必要。 | ||
| 松茸 | 管理工学研究所 | ○ | ○ | KKCFUNC互換ドライバが必要。 | ||
| VJE-β | バックス | ○ | ○ | KKCFUNC互換ドライバが必要。 | ||
| 鳳 | 0.552 | べんぜん | ○ | ○ | フリーなFEP。普通のマシンでは石本 重信さん作のパッチをあてないとキーの動作がおかしくなる。 | OAKV | 2.0 | 富士通 | ○ | ○ | IAS版は問題なし。KKCFUNC版はLPKKCとの動作出来ず。ただしKKCFUNC版自体が不安定(マイクロソフト純正でも落ちた)。 |