>From drdos-admin(at mark)swacom.co.jp Sun, 15 Oct 2000 00:37:06 +0900 Return-Path: Date: Sun, 29 Aug 1999 00:09:38 +0900 Posted: Sun, 29 Aug 1999 00:18:35 +0900 (JST) From: Go Maeda Reply-To: drdos(at mark)swacom.co.jp Subject: [drdos:00354] Re: OADG=?ISO-2022-JP?B?GyRCJUYlLyVLJSslayVqJVUlISVsGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJXMlORsoQg==?= To: drdos(at mark)swacom.co.jp Message-Id: <199908281518.AAA09665(at mark)smtp2.dti.ne.jp> In-Reply-To: <199908280027.JAA09999(at mark)mx0.alles.or.jp> References: <199908280027.JAA09999(at mark)mx0.alles.or.jp> X-ML-Name: drdos X-Mail-Count: 00354 X-MLServer: fml [fml 2.1A#20]; post only from anyone X-ML-Info: If you have a question, send a mail with the body "# help" (without quotes) to the address drdos-ctl(at mark)swacom.co.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 7bit Precedence: bulk Lines: 72  こんばんは、前田です。 On Sat, 28 Aug 1999 09:17:57 +0900 "shoes(at mark)alles.or.jp" wrote: > 先日、OADGのHPに行ったら > 「テクニカルリファレンス」なるOADGパソコンの仕様書が > 3分冊1セット(価格:6,320円、送料別)で日本 IBM 関係の > 会社から出版されているのを見つけました。 > 2冊目が DOS/V編なのですが、個人で持っているとか、会社に > あったとか、見た事ある人はいませんか? > 注文しようと思っています。 > 知っている方、中身がどんな感じか教えてください。 > サンプルソースの有無、内容理解の難易度(笑)など。  会社で廃棄されそうになってたのをくすねてたのを個人で持って ます。ただ、うちにあるのは「ハードウェア編」「DOS/V編」の二 冊ですが、3分冊のうちの2冊ではなくこの2冊で完結しているよ うな雰囲気です。  結論からすると、残念ながら楢方さんほどの方が買われてもそれ ほど得るものはないと思います。Interrupt Listと、アスキーの 「応用MS-DOS」、「はじめて読むMASM」があればほとんどカバーで きてお釣りがくる程度の情報しかないような印象を受けました。  「DOS/V編」の中身ですが、目次を抜粋するとこんな感じです。 []内は、私が勝手につけたコメントです。 第1部 プログラムの作成 第2章 ディスクへのアクセス [FATやディレクトリエントリについての簡単な説明] 第3章 ファイル・ハンドルによるファイルへのアクセス [ファイルハンドルを使用したファイルアクセスについて の概念をおおまかに説明] 第4章 ファイル制御ブロックを使用したファイルへのアクセス [FCBなんて使うことないので無視] 第5章 装置入出力の管理 [入出力関連のINT 21Hファンクションの説明] 第6章 プロセス制御 第2部 プログラミング・ユーティリティの使用 第7章 導入可能なディスク・ドライバーの作成 [なんか意味不明なタイトルですが、要するにデバイスド ライバの構造の基本的な説明です] 第3部 付録 付録A DOS/V 5.0割り込み 付録B DOS/V 5.0ファンクション・コール 付録C 装置の入出力制御(IOCtl) 付録D EMSメモリー・サポート 付録E タスク・スワッピング 付録F ANSI.SYS(キーボード/画面の拡張制御)  紙の枚数は、付録が圧倒的に多いです。ファンクションコールを すべて解説していますから。 // --------------------------------------------------------- // 前田 剛 >From drdos-admin(at mark)swacom.co.jp Sun, 15 Oct 2000 00:37:06 +0900 Return-Path: Date: Sun, 29 Aug 1999 00:21:46 +0900 Posted: Sun, 29 Aug 1999 00:30:41 +0900 (JST) From: yuki(at mark)dayo.ne.jp (ITO Takayuki) Reply-To: drdos(at mark)swacom.co.jp Subject: [drdos:00355] Re: OADGテクニカルリファレンス To: drdos(at mark)swacom.co.jp Message-Id: <199908281531.AAA03584(at mark)cocoa.ocn.ne.jp> In-Reply-To: <199908281518.AAA09665(at mark)smtp2.dti.ne.jp> References: <199908280027.JAA09999(at mark)mx0.alles.or.jp> <199908281518.AAA09665(at mark)smtp2.dti.ne.jp> X-ML-Name: drdos X-Mail-Count: 00355 X-MLServer: fml [fml 2.1A#20]; post only from anyone X-ML-Info: If you have a question, send a mail with the body "# help" (without quotes) to the address drdos-ctl(at mark)swacom.co.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Precedence: bulk Lines: 17 g_maeda(at mark)mars.dti.ne.jp (Go Maeda) writes: > 第7章 導入可能なディスク・ドライバーの作成 > [なんか意味不明なタイトルですが、要するにデバイスド > ライバの構造の基本的な説明です] installable device driverの訳ですね。 DOS 1.x(使ったことはないですが)ではIO.SYS内蔵のデバイスドライバしか使 えなかったのに対して、DOS 2.xではCONFIG.SYSによるデバイスドライバのイ ンストールが可能になったので、後者の形態のデバイスドライバを installable device driverといいます。 もっとも、ふつうDOSでデバイスドライバといったらもっぱら後者の意味です が。 -- 伊藤隆幸 (ITO Takayuki) >From drdos-admin(at mark)swacom.co.jp Sun, 15 Oct 2000 00:37:06 +0900 Return-Path: Date: Sun, 29 Aug 1999 18:45:02 +0900 Posted: Sun, 29 Aug 1999 18:49:39 +0900 From: "shoes(at mark)alles.or.jp" Reply-To: drdos(at mark)swacom.co.jp Subject: [drdos:00356] Re: =?ISO-2022-JP?B?T0FERxskQiVGJS8lSyUrJWslaiVVJSElbCVzGyhK?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTkbKEI=?= To: drdos(at mark)swacom.co.jp Message-Id: <199908290949.AA00031(at mark)zarathustra.alles.or.jp> In-Reply-To: <199908281518.AAA09665(at mark)smtp2.dti.ne.jp> References: <199908281518.AAA09665(at mark)smtp2.dti.ne.jp> X-ML-Name: drdos X-Mail-Count: 00356 X-MLServer: fml [fml 2.1A#20]; post only from anyone X-ML-Info: If you have a question, send a mail with the body "# help" (without quotes) to the address drdos-ctl(at mark)swacom.co.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Precedence: bulk Lines: 33 こんにちは、楢方です。 前田さん、伊藤さん、さっそくのレスありがとうございます。 >ただ、うちにあるのは「ハードウェア編」「DOS/V編」の二 >冊ですが、3分冊のうちの2冊ではなくこの2冊で完結しているよ >うな雰囲気です。 3冊目は IBMらしく「OS/2編」ですのでそうかもしれません。 > 結論からすると、残念ながら楢方さんほどの方が買われてもそれ >ほど得るものはないと思います。Interrupt Listと、アスキーの >「応用MS-DOS」、「はじめて読むMASM」があればほとんどカバーで >きてお釣りがくる程度の情報しかないような印象を受けました。 そうですか…。それならずっと入手し易い「はじめて読むMASM」 を購入したほうが早いかなぁ。 > 「DOS/V編」の中身ですが、目次を抜粋するとこんな感じです。 >[]内は、私が勝手につけたコメントです。 詳細な説明ありがとうございます。 付録はちょっと魅力的ではありますね。 Interrupt Listは英語のものなら WWWで見つけましたが、日本語の ものは一部、鯖さん(http://www.vector.co.jp/authors/VA003720/) の所にあるのを知ってるくらいです。 他に有用なホームページをご存じの方はぜひご連絡ください。 ではまた。 ============================================================================== 楢方 秋豆(NARAKATA Shoes : shoes(at mark)alles.or.jp) Homepage(http://www.alles.or.jp/~shoes/) ============================================================================== >From drdos-admin(at mark)swacom.co.jp Sun, 15 Oct 2000 00:37:06 +0900 Return-Path: Date: Mon, 13 Sep 1999 20:58:25 +0900 Posted: Mon, 13 Sep 1999 20:53:59 +0900 From: Takayuki Suzuki Reply-To: drdos(at mark)swacom.co.jp Subject: [drdos:00357] =?iso-2022-jp?B?UFRTLURPUzIwMDAbJEJGfEtcOGwyPRsoQg==?= To: "drdos(at mark)swacom.co.jp" Message-Id: <37DCE5D7.3DB79AF0(at mark)t-samukawa.or.jp> X-ML-Name: drdos X-Mail-Count: 00357 X-MLServer: fml [fml 2.1A#20]; post only from anyone X-ML-Info: If you have a question, send a mail with the body "# help" (without quotes) to the address drdos-ctl(at mark)swacom.co.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Precedence: bulk Lines: 11 フリーなDOSではないんですが・・・ PTS-DOS2000を日本語化したときのドキュメントが埋もれていたので加筆修正の上、Web上 に公開しました。 興味のある方はご覧ください。(作成中のままなんですが・・・環境が残ってないので (^^; ) http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/1681/docs.html 鈴木@SLCC(tsuzuki(at mark)t-samukawa.or.jp) >From drdos-admin(at mark)swacom.co.jp Sun, 15 Oct 2000 00:37:06 +0900 Return-Path: Date: Fri, 1 Oct 1999 23:56:57 +0900 Posted: Fri, 01 Oct 1999 23:57:13 +0900 From: "shoes(at mark)alles.or.jp" Reply-To: drdos(at mark)swacom.co.jp Subject: [drdos:00358] =?ISO-2022-JP?B?UENJGyRCJTUlJiVzJUklKyE8JUkbKEI=?= To: drdos(at mark)swacom.co.jp Message-Id: <199910011457.AA00029(at mark)zarathustra.alles.or.jp> X-ML-Name: drdos X-Mail-Count: 00358 X-MLServer: fml [fml 2.1A#20]; post only from anyone X-ML-Info: If you have a question, send a mail with the body "# help" (without quotes) to the address drdos-ctl(at mark)swacom.co.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Precedence: bulk Lines: 25 こんにちは、楢方です。 DOSで使える PCIサウンドカードを探しています。 先日 M/Bを交換しましたが、いままで DOSで使っていたのが オンボードの音源だったので、手元にあるのが DOS非対応の サウンドカードのみという環境になってしまいました。 なぜ PCIかというと…、将来 BeOSでも使いたいからです(^^;;; SB AWE64あたりが確実かと思いましたが、ISAはやっぱり リソース食いで、PnPでもうまく設定されないらしいので。 DOS対応と書かれている PCIサウンドカードも、実際は DOS窓や Windowsの DOS互換モードのみで、真の DOS対応ではないものも あり、困っています。 あと、SBLinkって、どの程度 ISAサウンドカードとの互換性が あるものなんでしょうか。 みなさんはどのようなものをお使いでしょうか? ではまた。 ============================================================================== 楢方 秋豆(NARAKATA Shoes : shoes(at mark)alles.or.jp) Homepage(http://www.alles.or.jp/~shoes/) ============================================================================== >From drdos-admin(at mark)swacom.co.jp Sun, 15 Oct 2000 00:37:06 +0900 Return-Path: Date: Sat, 2 Oct 1999 01:25:10 +0900 Posted: Sat, 2 Oct 1999 01:36:02 +0900 (JST) From: yuki(at mark)dayo.ne.jp (ITO Takayuki) Reply-To: drdos(at mark)swacom.co.jp Subject: [drdos:00359] Re: PCIサウンドカード To: drdos(at mark)swacom.co.jp Message-Id: <199910011636.BAA24239(at mark)cocoa.ocn.ne.jp> In-Reply-To: <199910011457.AA00029(at mark)zarathustra.alles.or.jp> References: <199910011457.AA00029(at mark)zarathustra.alles.or.jp> X-ML-Name: drdos X-Mail-Count: 00359 X-MLServer: fml [fml 2.1A#20]; post only from anyone X-ML-Info: If you have a question, send a mail with the body "# help" (without quotes) to the address drdos-ctl(at mark)swacom.co.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Precedence: bulk Lines: 26 BeOSのYMF724ドライバパッチの作者です。でもPCIサウンドカードを使ったこ とはありません。(笑) shoes(at mark)alles.or.jp (shoes(at mark)alles.or.jp) writes: >なぜ PCIかというと…、将来 BeOSでも使いたいからです(^^;;; >SB AWE64あたりが確実かと思いましたが、ISAはやっぱり >リソース食いで、PnPでもうまく設定されないらしいので。 うちはAWE32/64(OEM品)ですが、BeOSで特に問題はありません。DOSで使ったこ とはありませんが、リソースはちゃんと標準的な割り振りになっているので、 多分大丈夫でしょう。 ハードの構成を変えるとたまにIRQやDMAが標準からずれることがありますが、 そういうときはBIOSセットアップでそこをlegacy ISAに予約してうまく誘導し てやればOKです:-) もっとも、ISAのSound BlasterのOEM品は細かい型番の違いがいろいろあるの で、ものによっては動かない可能性も否定できませんが。 PCIサウンドカードのSound Blaster互換性のメカニズムについては、 日経バイト'98.9の特集や http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/9441/sbcompat.html が参考になります。 -- 伊藤隆幸 (ITO Takayuki) >From drdos-admin(at mark)swacom.co.jp Sun, 15 Oct 2000 00:37:06 +0900 Return-Path: Date: Tue, 5 Oct 1999 00:54:35 +0900 Posted: Tue, 05 Oct 1999 01:05:04 +0900 From: Masahito Kamada Reply-To: drdos(at mark)swacom.co.jp Subject: [drdos:00360] Re: PCI=?ISO-2022-JP?B?GyRCJTUlJhsoQg==?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJXMlSSUrITwlSRsoQg==?= To: drdos(at mark)swacom.co.jp Message-Id: <37F8D03064.9925JZ3M-KMD(at mark)mail.asahi-net.or.jp> In-Reply-To: <199910011457.AA00029(at mark)zarathustra.alles.or.jp> References: <199910011457.AA00029(at mark)zarathustra.alles.or.jp> X-ML-Name: drdos X-Mail-Count: 00360 X-MLServer: fml [fml 2.1A#20]; post only from anyone X-ML-Info: If you have a question, send a mail with the body "# help" (without quotes) to the address drdos-ctl(at mark)swacom.co.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 7bit Precedence: bulk Lines: 22 > みなさんはどのようなものをお使いでしょうか? 中国製廉価PCI音源ボード SV750(Trident4WAVEDX)を 売却するマシンにつけて試してみました.(SB32AWE手放したくなかったので)  Wave再生はクリアでいい感じでした.音響効果的なものもそこそこあり、 この価格ながらそこそこ.MIDIはWaveテーブル最大の6MBで再生しても 音が軽く、安っぽいものでした. 自分用にSBLIVEゲームEditを購入したのでまた試してみようと思います. PCI音源はSBのリソースの呪縛から開放されてすっごくいい感じでした. SBがいかにPnPの阻害になっていた事か. やっぱ音源はPCIに限りますね. /*------------------------------------------ Masahito Kamada (at mark) Cty.Chitose jz3m-kmd(at mark)asahi-net.or.jp (常用アカウント) ※Asahinetは〜ne.jpではありません。 ICQ:15985069 ------------------------------------------*/ >From drdos-admin(at mark)swacom.co.jp Sun, 15 Oct 2000 00:37:06 +0900 Return-Path: Date: Tue, 5 Oct 1999 07:46:17 +0900 Posted: Mon, 04 Oct 1999 22:47:01 +0900 From: "shoes(at mark)alles.or.jp" Reply-To: drdos(at mark)swacom.co.jp Subject: [drdos:00361] Re: =?ISO-2022-JP?B?UENJGyRCJTUlJiVzGyhK?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJUklKyE8JUkbKEI=?= To: drdos(at mark)swacom.co.jp Message-Id: <199910042257.HAA00441(at mark)mx0.alles.or.jp> In-Reply-To: <199910011636.BAA24239(at mark)cocoa.ocn.ne.jp> References: <199910011636.BAA24239(at mark)cocoa.ocn.ne.jp> X-ML-Name: drdos X-Mail-Count: 00361 X-MLServer: fml [fml 2.1A#20]; post only from anyone X-ML-Info: If you have a question, send a mail with the body "# help" (without quotes) to the address drdos-ctl(at mark)swacom.co.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Precedence: bulk Lines: 26 こんにちは、楢方です。 レスありがとうございます。 >うちはAWE32/64(OEM品)ですが、BeOSで特に問題はありません。DOSで使ったこ >とはありませんが、リソースはちゃんと標準的な割り振りになっているので、 >多分大丈夫でしょう。 そうですか。ありがとうございます。 AWE64 はバルクで 4000円弱なので、一枚持っていて損はないですね。 >PCIサウンドカードのSound Blaster互換性のメカニズムについては、 >日経バイト'98.9の特集や >http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/9441/sbcompat.html >が参考になります。 参考になりました。PCIサウンドカードを選ぶとしたら、SBLink が付いている物か DOS 用のドライバが付いている物という、いたって平凡な結論になるようです(笑) ではまた。 p.s. DOS/Vmag.で伊藤さんの名前を見かけたので、もしやと思いましたが、やっぱり(^^) ============================================================================== 楢方 秋豆(NARAKATA Shoes : shoes(at mark)alles.or.jp) Homepage(http://www.alles.or.jp/~shoes/) ============================================================================== >From drdos-admin(at mark)swacom.co.jp Sun, 15 Oct 2000 00:37:06 +0900 Return-Path: Date: Sat, 9 Oct 1999 21:00:22 +0900 Posted: Sat, 09 Oct 1999 21:10:43 +0900 From: "shoes(at mark)alles.or.jp" Reply-To: drdos(at mark)swacom.co.jp Subject: [drdos:00362] Re: =?ISO-2022-JP?B?UENJGyRCJTUlJiVzJUklKyE8JUkbKEI=?= To: drdos(at mark)swacom.co.jp Message-Id: <199910091210.AA00045(at mark)zarathustra.alles.or.jp> In-Reply-To: <199910011457.AA00029(at mark)zarathustra.alles.or.jp> References: <199910011457.AA00029(at mark)zarathustra.alles.or.jp> X-ML-Name: drdos X-Mail-Count: 00362 X-MLServer: fml [fml 2.1A#20]; post only from anyone X-ML-Info: If you have a question, send a mail with the body "# help" (without quotes) to the address drdos-ctl(at mark)swacom.co.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Precedence: bulk Lines: 23 こんにちは、楢方です。 DOS 対応(らしい)PCIサウンドカードを簡単に調べたところ、 1.YAMAHA YMF724,744 が多い? 2.PC/PCI(SB-Link)と DDMA両対応のものが多い? ような感じでした。製品としては次のものがそうです。 Labway Xwave5000(YMF724), Xwave6000(YMF744) PINE Tech. PT-2626(YMF724), PT-2629(YMF744) 実売価格は YMF724が 3000円弱、744が4000円弱といったところ。 PC/PCI(SB-Link)コネクタが無く、DDMAのみ対応のものは 「DOS ゲーム対応」という言い方をしていて、対応 OSは Windows95/98/NT だけでした。 他のサウンドチップに関してはまだよく分かりません。 p.s.素直に AWE32/64 買えばいいんでしょうけど(^^; ============================================================================== 楢方 秋豆(NARAKATA Shoes : shoes(at mark)alles.or.jp) Homepage(http://www.alles.or.jp/~shoes/) ============================================================================== >From drdos-admin(at mark)swacom.co.jp Sun, 15 Oct 2000 00:37:06 +0900 Return-Path: Date: Sun, 17 Oct 1999 18:16:02 +0900 Posted: Sun, 17 Oct 1999 18:27:28 +0900 From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCRDlDK0BuISFAPxsoQg==?= Reply-To: drdos(at mark)swacom.co.jp Subject: [drdos:00363] DR-DOS =?ISO-2022-JP?B?GyRCJHI7SCRDJD87VEhOJT0lVSVIGyhC?= To: drdos(at mark)swacom.co.jp Message-Id: <199910170927.SAA06714(at mark)ums5.nifty.ne.jp> X-ML-Name: drdos X-Mail-Count: 00363 X-MLServer: fml [fml 2.1A#20]; post only from anyone X-ML-Info: If you have a question, send a mail with the body "# help" (without quotes) to the address drdos-ctl(at mark)swacom.co.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Precedence: bulk Lines: 11 こんにちは。 たまたま別件で http://www.netjapan.co.jp/ へいったのですが、ここの製品に Open DOS を使っている様ですね。 全然知りませんでした。 長谷川 誠 >From drdos-admin(at mark)swacom.co.jp Sun, 15 Oct 2000 00:37:06 +0900 Return-Path: Date: Tue, 19 Oct 1999 23:36:12 +0900 Posted: Tue, 19 Oct 1999 23:46:51 +0900 From: Masahito Kamada Reply-To: drdos(at mark)swacom.co.jp Subject: [drdos:00364] Re: DR-DOS =?ISO-2022-JP?B?GyRCJHI7SCRDJD87VEhOJT0lVSVIGyhC?= To: drdos(at mark)swacom.co.jp Message-Id: <380C845B2BC.0FB1JZ3M-KMD(at mark)mail.asahi-net.or.jp> In-Reply-To: <199910170927.SAA06714(at mark)ums5.nifty.ne.jp> References: <199910170927.SAA06714(at mark)ums5.nifty.ne.jp> X-ML-Name: drdos X-Mail-Count: 00364 X-MLServer: fml [fml 2.1A#20]; post only from anyone X-ML-Info: If you have a question, send a mail with the body "# help" (without quotes) to the address drdos-ctl(at mark)swacom.co.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 7bit Precedence: bulk Lines: 17 うちの会社のPOSドロア(いわゆるレジスター)も DR-DOSが入っていました。これが組込みって奴ですね。 (SHARP RZ540だったかな?) ハングアップしたらATのキーボードをつけてCtrl+Alt+Delします。 ところで、DR-DOSって現在は分割ダウンロードのイメージは 配布していないのでしょうか? みたところ大型イメージ一つ しかない。いずれはOPENLINUX(のDOSEmu)に吸収されるのかなぁ? /*------------------------------------------ Masahito Kamada (at mark) Cty.Date Hokkaido jz3m-kmd(at mark)asahi-net.or.jp ICQ:15985069 ------------------------------------------*/ >From drdos-admin(at mark)swacom.co.jp Sun, 15 Oct 2000 00:37:06 +0900 Return-Path: Date: Thu, 21 Oct 1999 08:55:34 +0900 Posted: Thu, 21 Oct 1999 01:10:44 +0900 From: "shoes(at mark)alles.or.jp" Reply-To: drdos(at mark)swacom.co.jp Subject: [drdos:00365] Re: =?ISO-2022-JP?B?UENJGyRCJTUlJiVzJUklKyE8JUkbKEI=?= To: drdos(at mark)swacom.co.jp Message-Id: <199910201610.AA00056(at mark)zarathustra.alles.or.jp> In-Reply-To: <199910091210.AA00045(at mark)zarathustra.alles.or.jp> References: <199910091210.AA00045(at mark)zarathustra.alles.or.jp> X-ML-Name: drdos X-Mail-Count: 00365 X-MLServer: fml [fml 2.1A#20]; post only from anyone X-ML-Info: If you have a question, send a mail with the body "# help" (without quotes) to the address drdos-ctl(at mark)swacom.co.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Precedence: bulk Lines: 50 こんにちは、楢方です。 結局、PCIのサウンドカード Labway Xwave6000(YMF744)を 4000円弱で購入。あえて冒険に出た模様(笑) 買ってから分かったんですが、YAMAHA YMF724,744を使っている サウンドカードのほとんどが YAMAHAから提供されているドライバ、 セットアッププログラムをそのまま使っているようです。 ので、これらのチップを使った DOS対応と明記されていない サウンドカードでも DOS用セットアッププログラムさえ入手すれば DOSで動作する可能性が高いです。 実際、セットアッププログラムでは PC/PCI(SB-Link)とDDMAの どちらかを選ぶようになっており、AOpen AW744のような SB-Link コネクタの無いサウンドカードでも DDMAを選択すれば、DOSで サウンドブラスター互換として動作すると思います。 動作確認ですが、PC-DOS7/V上で DOOM1.9、 DR-DOS上で NETWARS、OPEN CubicPlayer(MP3)の音が鳴りました。 DR-DOS上で DOOM1.9の音を鳴らすことはできませんでした。 DOS用サウンドカードセットアッププログラムが DOSエクステンダ DOS4GWを使っていて、それがなにか影響している ようです。 そもそも DR-DOSは自前で DPMI関係をいぢれるので DOSエクステンダと 相性が良くないのかもしれません。 サウンドカードそのものが原因ではないようなので、互換性に関しては まずまず、というところでしょうか。 セットアッププログラムは前述のように DOS4GWを使いますが、 DR-DOSにおいて、DPMI=ON だとリセットが掛かってしまいます。 EMM386の設定を DPMI=OFF にしてください。 その後、DPMIを使うソフトを動かすときはコマンドラインで >DPMI ON とすれば良いです。 他の OSでの動作ですが、Win95,NTで問題なく動いています。 2枚差しも問題なし。 Linuxは今インストールしていないので未確認です。 伊藤さんのところの BeOS用ドライバパッチで BeOSでも動作すると 思いますので、マルチOS環境の方に YMF724,744は結構お薦めです。 値段も手ごろですし。 ではまた。 ============================================================================== 楢方 秋豆(NARAKATA Shoes : shoes(at mark)alles.or.jp) Homepage(http://www.alles.or.jp/~shoes/) ============================================================================== >From drdos-admin(at mark)swacom.co.jp Sun, 15 Oct 2000 00:37:06 +0900 Return-Path: Date: Sat, 23 Oct 1999 03:00:46 +0900 Posted: Sat, 23 Oct 1999 03:12:13 +0900 From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCRDlDK0BuISFAPxsoQg==?= Reply-To: drdos(at mark)swacom.co.jp Subject: [drdos:00366] Re: DR-DOS =?ISO-2022-JP?B?GyRCJHI7SCRDJD87VEhOGyhC?= To: drdos(at mark)swacom.co.jp Message-Id: <199910221812.DAA22701(at mark)ums5.nifty.ne.jp> X-ML-Name: drdos X-Mail-Count: 00366 X-MLServer: fml [fml 2.1A#20]; post only from anyone X-ML-Info: If you have a question, send a mail with the body "# help" (without quotes) to the address drdos-ctl(at mark)swacom.co.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Precedence: bulk Lines: 12 Masahito Kamada さん、こんにちは。 >ところで、DR-DOSって現在は分割ダウンロードのイメージは >配布していないのでしょうか? みたところ大型イメージ一つ >しかない。いずれはOPENLINUX(のDOSEmu)に吸収されるのかなぁ? > 分割イメージの格納場所です。 ftp://ftp.lineo.com/pub/drdos/DR-DOS.703/images/ 長谷川 誠 >From drdos-admin(at mark)swacom.co.jp Sun, 15 Oct 2000 00:37:06 +0900 Return-Path: Date: Sun, 7 Nov 1999 14:27:43 +0900 Posted: Sun, 7 Nov 1999 14:39:10 +0900 (JST) From: yuki(at mark)fsinet.or.jp (ITO Takayuki) Reply-To: drdos(at mark)swacom.co.jp Subject: [drdos:00367] Re: PCIサウンドカード To: drdos(at mark)swacom.co.jp Message-Id: <199911070539.OAA27375(at mark)cocoa.ocn.ne.jp> In-Reply-To: <199910201610.AA00056(at mark)zarathustra.alles.or.jp> References: <199910091210.AA00045(at mark)zarathustra.alles.or.jp> <199910201610.AA00056(at mark)zarathustra.alles.or.jp> X-ML-Name: drdos X-Mail-Count: 00367 X-MLServer: fml [fml 2.1A#20]; post only from anyone X-ML-Info: If you have a question, send a mail with the body "# help" (without quotes) to the address drdos-ctl(at mark)swacom.co.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Precedence: bulk Lines: 21 本題から外れますが、 shoes(at mark)alles.or.jp (shoes(at mark)alles.or.jp) writes: >結局、PCIのサウンドカード Labway Xwave6000(YMF744)を >4000円弱で購入。あえて冒険に出た模様(笑) >他の OSでの動作ですが、Win95,NTで問題なく動いています。 >2枚差しも問題なし。 >Linuxは今インストールしていないので未確認です。 >伊藤さんのところの BeOS用ドライバパッチで BeOSでも動作すると >思いますので、マルチOS環境の方に YMF724,744は結構お薦めです。 >値段も手ごろですし。 ヤマハは十分な技術資料を一般に公開していないので、Linuxなどでは、OSS (http://www.opensound.com)の商用版($30)が必要です。SB Pro互換モードで よければそのうち誰かがなんとかしてくれるかもしれませんが。 -- 伊藤隆幸 (ITO Takayuki) mailto:yuki(at mark)fsinet.or.jp, yuki(at mark)dayo.ne.jp http://hp.vector.co.jp/authors/VA001240/ >From drdos-admin(at mark)swacom.co.jp Sun, 15 Oct 2000 00:37:06 +0900 Return-Path: Date: Thu, 23 Dec 1999 03:52:28 +0900 Posted: Thu, 23 Dec 1999 04:03:51 +0900 From: "shoes(at mark)alles.or.jp" Reply-To: drdos(at mark)swacom.co.jp Subject: [drdos:00368] OpenLinux To: drdos(at mark)swacom.co.jp Message-Id: <199912221903.AA00005(at mark)zarathustra.alles.or.jp> X-ML-Name: drdos X-Mail-Count: 00368 X-MLServer: fml [fml 2.1A#20]; post only from anyone X-ML-Info: If you have a question, send a mail with the body "# help" (without quotes) to the address drdos-ctl(at mark)swacom.co.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Precedence: bulk Lines: 13 こんにちは、楢方です。 雑誌に OpenLinux日本語版が付いてたので試してみました。 DOSEMUは確かに DR-DOSでしたが、DOSのディレクトリには ごく一部のファイルしかありません。 ここにDR-DOSのファイルをコピーして使っても大丈夫でしょうか? さすがに TASKMGRは動かないと思いますが・・・。 ではまた。 ============================================================================== 楢方 秋豆(NARAKATA Shoes : shoes(at mark)alles.or.jp) Homepage(http://www.alles.or.jp/~shoes/) ============================================================================== >From drdos-admin(at mark)swacom.co.jp Sun, 15 Oct 2000 00:37:06 +0900 Return-Path: Date: Thu, 23 Dec 1999 21:35:54 +0900 Posted: Thu, 23 Dec 1999 21:49:48 -1200 From: Masahito Kamada Reply-To: drdos(at mark)swacom.co.jp Subject: [drdos:00369] Re: OpenLinux To: drdos(at mark)swacom.co.jp Message-Id: <386341BC2F8.4083JZ3M-KMD(at mark)mail.asahi-net.or.jp> In-Reply-To: <199912221903.AA00005(at mark)zarathustra.alles.or.jp> References: <199912221903.AA00005(at mark)zarathustra.alles.or.jp> X-ML-Name: drdos X-Mail-Count: 00369 X-MLServer: fml [fml 2.1A#20]; post only from anyone X-ML-Info: If you have a question, send a mail with the body "# help" (without quotes) to the address drdos-ctl(at mark)swacom.co.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 7bit Precedence: bulk Lines: 17 鎌田です。雑誌はどちらですか? 今はなきPCWAVEに以前着いたことがありました。 ぜひ教えてください /*------------------------------------------ " So I looked, and behold, a pale horse. And the name of him who sat on it was Death, and Hades followed with him. Masahito Kamada (at mark) Cty.Date Hokkaido jz3m-kmd(at mark)asahi-net.or.jp ICQ:15985069 ------------------------------------------*/ >From drdos-admin(at mark)swacom.co.jp Sun, 15 Oct 2000 00:37:06 +0900 Return-Path: Date: Fri, 24 Dec 1999 17:02:38 +0900 Posted: Fri, 24 Dec 1999 17:14:28 +0900 From: "shoes(at mark)alles.or.jp" Reply-To: drdos(at mark)swacom.co.jp Subject: [drdos:00370] Re: OpenLinux To: drdos(at mark)swacom.co.jp Message-Id: <199912240814.AA00006(at mark)zarathustra.alles.or.jp> In-Reply-To: <386341BC2F8.4083JZ3M-KMD(at mark)mail.asahi-net.or.jp> References: <386341BC2F8.4083JZ3M-KMD(at mark)mail.asahi-net.or.jp> X-ML-Name: drdos X-Mail-Count: 00370 X-MLServer: fml [fml 2.1A#20]; post only from anyone X-ML-Info: If you have a question, send a mail with the body "# help" (without quotes) to the address drdos-ctl(at mark)swacom.co.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Precedence: bulk Lines: 15 こんにちは、楢方です。 >雑誌はどちらですか? 私が購入したのは「日経 Linux 2000年1月号」です。 RedHatLinux6.1日本語版も付いて1280円でした。 他に、アスキーの「Linux Magazine」も同じ構成で 1400円弱くらいだったと思います。 ではまた。 ============================================================================== 楢方 秋豆(NARAKATA Shoes : shoes(at mark)alles.or.jp) Homepage(http://www.alles.or.jp/~shoes/) ============================================================================== >From drdos-admin(at mark)swacom.co.jp Sun, 15 Oct 2000 00:37:06 +0900 Return-Path: Date: Wed, 5 Jan 2000 17:31:03 +0900 Posted: Wed, 05 Jan 2000 17:32:42 +0900 From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCR3ZFRE9CTTobKEI=?= Reply-To: drdos(at mark)swacom.co.jp Subject: [drdos:00371] =?ISO-2022-JP?B?GyRCI0QjUiFdI0QjTyNTIT8jVjI9QC44eSEqGyhC?= To: drdos(at mark)swacom.co.jp Message-Id: <200001050832.RAA10804(at mark)ums503.nifty.ne.jp> X-ML-Name: drdos X-Mail-Count: 00371 X-MLServer: fml [fml 2.1A#20]; post only from anyone X-ML-Info: If you have a question, send a mail with the body "# help" (without quotes) to the address drdos-ctl(at mark)swacom.co.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Precedence: bulk Lines: 5 IBM PC110-8M+Microdrive340MBの環境にDR−DOS/V化環境を 作ることに成功しました。(FEPはATOK8)。参考にしたのは、 「DR−DOS入門」、nifty FPCUPRO MES3です。 PBC01062(at mark)nifty.ne.jp                  薄田和雄 >From drdos-admin(at mark)swacom.co.jp Sun, 15 Oct 2000 00:37:06 +0900 Return-Path: Date: Thu, 6 Jan 2000 06:13:38 +0900 Posted: Thu, 06 Jan 2000 06:16:07 +0900 From: Sassa Takamori Reply-To: drdos(at mark)swacom.co.jp Subject: [drdos:00372] Re: =?iso-2022-jp?B?GyRCI0QjUiFdI0QjTyNTIT8jVjI9QC4bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCOHkhKhsoQg==?= To: drdos(at mark)swacom.co.jp Message-Id: <3873B496.902A780D(at mark)infonia.ne.jp> References: <200001050832.RAA10804(at mark)ums503.nifty.ne.jp> X-ML-Name: drdos X-Mail-Count: 00372 X-MLServer: fml [fml 2.1A#20]; post only from anyone X-ML-Info: If you have a question, send a mail with the body "# help" (without quotes) to the address drdos-ctl(at mark)swacom.co.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Precedence: bulk Lines: 20 薄田和雄 wrote: > IBM PC110-8M+Microdrive340MBの環境にDR−DOS/V化環境を > 作ることに成功しました。(FEPはATOK8)。参考にしたのは、 > 「DR−DOS入門」、nifty FPCUPRO MES3です。 > PBC01062(at mark)nifty.ne.jp >                  薄田和雄 config.sys とautoexec.batを見せてほしいな。私のは富士通FMV-5120DPCでまだ できて ないので参考にしたいと思います。 -- 出会いを大切にしたい !! Takamori sassa E-mail:cherryb(at mark)infonia.or.jp >From drdos-admin(at mark)swacom.co.jp Sun, 15 Oct 2000 00:37:06 +0900 Return-Path: Date: Thu, 6 Jan 2000 11:25:25 +0900 Posted: Thu, 06 Jan 2000 11:26:43 +0900 From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCR3ZFRE9CTTobKEI=?= Reply-To: drdos(at mark)swacom.co.jp Subject: [drdos:00373] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJDRNV0BBJE4kYiROJEckORsoQg==?= To: drdos(at mark)swacom.co.jp Message-Id: <200001060226.LAA08675(at mark)ums503.nifty.ne.jp> X-ML-Name: drdos X-Mail-Count: 00373 X-MLServer: fml [fml 2.1A#20]; post only from anyone X-ML-Info: If you have a question, send a mail with the body "# help" (without quotes) to the address drdos-ctl(at mark)swacom.co.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Precedence: bulk Lines: 39 高森様 それでは、お求めに応じて。 [AUTOEXEC.BAT] (at mark)ECHO OFF PATH C:\DRDOS;C:\NWCLIENT;;C:\JP;C:\ EMM386 PIC=ON DMPI=OFF VERIFY OFF PROMPT[DRDOS]$P$G SET DRDOSCFG=C:\DRDOS SHARE /L=20 NWCACHE 3584 1024 /LEND=ON /DELAY=OFF LH C:\JP\JIS_A01.COM [CONFIG.SYS] DEVICE=C:\DRDOS\EMM386.EXE DPMI=OFF FRAME=AUTO DEVICE=C:\DRDOS\DPMS.EXE DEVICE=C:\DRDOS\SETVER.EXE SHELL=C:\COMMAND.COM C:\ /E:512 /P BREAK=OFF BUFFERS=30 FILES=40 FCBS=4,4 LASTDRIVE=Z HISTORY=ON,512,ON COUNTRY=81,932,C:\DRDOS\COUNTRY.SYS DOS=HIGH,UMB DEVICEHIGH=C:\JP\$FONTX.SYS /P=C:\JP\ DEVICEHIGH=C:\JPDISPV.EXE INSTALLHIGH=C:\DRDOS\NLFUNC.EXE DEVICEHIGH=C:\JP\$IAS.SYS devicehigh=c:\msime\kkcfunc.sys DEVICE=C:\ATOK\ATOK8A.SYS /UCF=C:\ATOK8\ATOK8.UCF DEVICE=C:\ATOK8\ATOK8B.SYS DEVICE=C:\ATOK8\ATOKIAE.SYS /P=2 >From drdos-admin(at mark)swacom.co.jp Sun, 15 Oct 2000 00:37:06 +0900 Return-Path: Date: Thu, 6 Jan 2000 11:58:13 +0900 Posted: Thu, 06 Jan 2000 11:59:42 +0900 From: Yuichiro Aizawa Reply-To: drdos(at mark)swacom.co.jp Subject: [drdos:00374] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJDRNV0BBJE4kYiROJEckORsoQg==?= To: drdos(at mark)swacom.co.jp Message-Id: <3874051E2EE.7767YAIZAWA(at mark)mail.geocities.co.jp> In-Reply-To: <200001060226.LAA08675(at mark)ums503.nifty.ne.jp> References: <200001060226.LAA08675(at mark)ums503.nifty.ne.jp> X-ML-Name: drdos X-Mail-Count: 00374 X-MLServer: fml [fml 2.1A#20]; post only from anyone X-ML-Info: If you have a question, send a mail with the body "# help" (without quotes) to the address drdos-ctl(at mark)swacom.co.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 7bit Precedence: bulk Lines: 32 お久しぶりです、あいざわ%ROM@ペンがふたっつです。 #Winが壊れたので緊急作業用にDR−DOS潰してWinをそこに入れてし #まいました。(T_T) On Thu, 6 Jan 2000 11:25:25 +0900 薄田和雄 wrote: > LH C:\JP\JIS_A01.COM あ、こちらもやはり JIS_A01.COM をご使用ですか。 前にも書きましたけど IBM の 5576-001 を使っているので・・・。 結局 PC-DOS のモジュールしか使えないぃ。(泣) #しかもこの前 F8 キーが取れました。 > COUNTRY=81,932,C:\DRDOS\COUNTRY.SYS あ゛、標準で 081,932 行くんですね。 今まで日本語化のときに $FONTX.SYS で強制日本語化オプションつけてました。 #あれ、DISPV だっけなぁ? 最近 CONFIG.SYS いじりをやってないのでマシンが直ったらまた入れようかなぁ なんて触発されてしまいました。 #しかしながらまだ自分が気づかないことがあったとは・・・。 #さすがは DR-DOS 、奥が深い・・・。 では。 --- 藍澤 雄一郎 慶應義塾湘南藤沢高等部6年C組II類 Web Page:http://www.geocities.co.jp/Playtown/3085/ ICQ:12067474