;KKCFUNC.SYS DEVICE=C:\FEP\LPKKC.SYS DEVICE=C:\FEP\KKCFUNC.SYS ;MS-IME DEVICE=C:\FEP\MSIME\MSIMEK.SYS /A1 DEVICE=C:\FEP\MSIME\MSIME.SYS /D*C:\FEP\MSIME\MSIMER.DIC /C1 /N /A1 /DC:\FEP\MSIME\MSIME.DIC
| オプション | 機能 | デフォルト |
| /A{n} | 拡張メモリ指定 n に入る数は、
|
使用しない |
| /EZ | ALT + 英字キーの入力をしない | する |
| /HT | 自動変換で全変換後に文節カーソルを先頭にする | 最終文節 |
| /SB{n} | 展開バッファサイズ(n=5 〜 32KB) | 10KB |
| /SD{n} | 辞書バッファサイズ(n=5 〜 32KB) | 7KB |
| /SP | スペースキーを空白入力にする(101 では無効) | 変換キーと同じ |
| オプション | 機能 | デフォルト |
| /A{n} | 拡張メモリ指定 n に入る数は、
|
使用しない |
| /C{n} | コード体系指定 n に入る数は
|
Shift-JIS |
| /D*{Path} | システム辞書パス | |
| /D{Path} | ユーザ辞書パス | |
| /E | エラー表示禁止 | 表示する |
| /EB | 警告音禁止 | あり |
| /F | 不定語登録 | しない |
| /G | グラフィックデータの保存 | しない |
| /H{n}{m} | 変換方式指定 n は変換方式
|
連文節変換/自動確定 |
| /IF | 候補一覧選択テンキー固定 | フルキー可 |
| /J{n} | 候補一覧表示までの次候補キーの回数(n=1 〜 255) | 2 回 |
| /K{n}{m} | 句読点/記号指定
n=
|
、。「」・ |
| /L | 学習しない | する |
| /LS | 接頭語学習しない | する |
| /LB | 文節学習しない | する |
| /M | 自動辞書拡張しない | する |
| /N | エコーモード指定 | システムライン |
| /O{n} | 送り仮名基準 n=
|
全部 |
| /R | かな入力指定 | ローマ字入力 |
| /RI | ローマ字入力半角カナでは変換しない | する |
| /T | 対象文節確定 | しない |
| /VF | ファンクションガイド表示しない | する |
| /VI | 候補一覧表示しない | する |
| /UF{環境ファイル} | 環境ファイルによるインターフェースで起動 | システムファイルで起動 |
| /UM | モード表示はキーボード状態 | 入力モード |
| /X{n} | 最大入力文字指定(n=1 〜 100) | 100 文字 |
| /Y | ゆらぎ処理をする | しない |
| /Z | 半角カナ入力指定 | 全角かな入力 |