remove
powerd by nog twitter

[ 日記帳へ戻る | Ujiの部屋Topへ ]

- 2007年 7月 -

 

・7月 1日(日)

スターリングラド(1)

 最近すでに夏のように暑くなってきた。梅雨らしく雨の降った日がそれほどなく、気がついたら夏になったようだ。余りの雨の降らなさに気象庁に苦情を言う人も出たとか? 気象庁に文句言っても雨が降るわけじゃないんだけどね。まあ雨が降らなきゃ降らない方がいい・・・・・と思っていたら、雨が降らないと渇水になるという。これまで水の豊富なところにいたため「渇水」が何者か良く分からないのだが、まあとりあえず大変なことになるのに違いない。

 さて話を戻して、またまたマニアックなアドバンスド大戦略な話を。今回はスターリングラード攻略戦の話である。現在ではボルゴグラードと呼ばれる都市になったが、第二次大戦ではドイツとソ連が血みどろの消耗戦が行なわれた戦いとして有名である。この題名の映画もあるほどである。史実ではヒトラーがソ連指導者の名を冠する都市の陥落に固執し、結果としてドイツは貴重な兵力の多くを失った。そしてこの後、ソ連軍の反撃が開始され戦線を支えきれなくなり、ドイツの敗北へと導くことになる。

 この作品では、既にバウルス率いる第6軍が敵に囲まれた状態で始まる。そしてドイツ軍の主力、つまり自軍の開始場所は画面端、しかも中立地帯に囲まれてパウルスArmyを救出するにも数ターンタイムラグが生じるようになっている。史実通りにパウルスArmyを救出できないようにするための策であろう。もっともこれはゲームなので、バカ正直にパウルスArmyを救出する気はまるでない。下手に救出しようとすると、こちらが挟み撃ちにされるだけだし。それに辿り着く頃にはもう全滅していることも多い。もっともまだ生き残っていたとしても、蹴散らして経験値稼ぎに利用するつもりだけどね。

スターリングラド(1)
スターリングラードの消耗戦が開始される。
スターリングラド(2)
効率よく出撃しないと、すぐ渋滞する・・・

 まず最初に中立地帯に囲まれた場所から出てゆく。ここは列車を使って出ると効率が良い。歩兵や野砲は輸送車に搭載させてから列車に搭載すると効率よく輸送できる。列車は前のマップで余った資金で購入しておくと良いだろう。装甲列車も2部隊搭載可能でありそれなりに攻撃力も持っているので、うまく利用すると良いだろう。ただ装甲列車は結構使えないので、ここで使い捨てにしても構わない。進化させたとしてもレオポルドやカールは命中率悪すぎて、味方にしか当たらなかったりするし・・・

 中立地帯の外にも空港と都市があるがそこからも部隊を出しておく。この空港からはFw190Aを出しておき、画面中央の空港を確保しにゆく。ここの空港さえ確保しておけば、このマップではずっと有利に進められる。空港を確保したら、わざと敵部隊に見えるように配置し、敵を引き付けておく。敵航空部隊をこちらで少しでも倒しておけば、パウルスArmyがちょっとは長生きできるようになる。特に天候が曇や雪だったりすると、敵航空部隊は敵対できる相手がこちらしかいなくなるので、こちらへと部隊を向けてくる。ただ数が半端じゃないのでキャンペーンでFw190Aの経験値Max状態じゃないと、この作戦はやや厳しいだろう。

スターリングラド(3)
敵航空機に囲まれる第6軍。
スターリングラド(4)
スターリングラド軍首都を陥落!

 さて画面中央でソ連軍航空部隊の殆どを殲滅させた後は、画面右下のスターリングラド首都へ向けて出撃。画面中央でFw190Aの大群を飛ばしておけば、制空権は確保できる。たとえ曇や雪で航空支援を受けられないとしても、前のマップで進化させまくった部隊がいれば、多少苦戦はするが前進はできるはず。最大限進化させた上に経験値Maxの部隊がいれば大丈夫。ただスターリングラド首都までは都市が少ない。部隊の補充が上手くゆかなかったり、ティーガーⅠがガス欠になったり、するので要注意。それでも首都さえ陥落できればこちらのものなので、多少の犠牲は覚悟でやや強引ながらも敵軍へなだれ込み、敵首都を陥落できた。

 さて以前このマップを戦った時は、パウルスArmyはスターリングラド首都陥落前に全滅していた。今回は曇り空が続いてくれたおかげもあって、パウルスArmyはまだ虫の息ながらも生き残っている。彼らがSW Ftと62ndArmyの攻撃を引き受けてくれたおかげで、こちらは楽にスターリングラドを陥落できた。感謝する! ・・・でも、彼らはさらに残酷なことに味方の裏切り、つまり我々の経験値稼ぎに利用されるんだよね・・・

 

・7月 6日(金)

故障×2

 ついにオールスターのメンバーが決まっちゃったようで。もうガッカリ・・・。何をしたかは多分Webでも話は出ていると思うが、こういう事をするとオールスターがつまらなくなるんだよね。数年前にも川崎憲次郎が2chで取り上げられて、辞退する羽目にあわされた。これが続くようならファン投票が自体が無くなってしまうことになる。しかも選抜されたセリーグの選手達には、残念ながら楽天の選手達が勝てる訳もなくボコボコに負かされるだけだろう。そんな光景を誰が見たい? こういうのはノリだけでアホみたいに投票するのじゃなく、ちゃんと考えて投票しろよ。

 ところでちょっと前にPCが勝手に落ちると日記に書いたが、その原因が分かった。どうやらキーボードがバカになったみたいで、キーを押すと勝手に強制終了しだした。たぶん回路がどこかでかショートしていて、Ctrl+Alt+Deleteを押しているのだろう。ただ頼むから書類を書いているときに勝手に落ちないで欲しいものだ・・・・。相当長い間ファイルを保存してなかったし、また書き直しか・・・

 だいぶイラっとしたけど、ここは我慢我慢。とりあえずTVでも見て落ち着こう・・・・・あれっ、全く反応しない。リモコンお前もかっ! おのれ!! ・・・

 

 ・・・ついリモコンを破壊してしまった。中の基盤ごと真っ二つに折ってしまったので、修理することもできない。これはやり過ぎたか、ストレス溜まってるのかなあ?

 

・7月 9日(月)

大増税

 久しぶりにMMRを読んでいた。何度読んでもこの漫画は素晴らしい。最近の「絵」だけしかない漫画を読んでると気づかされるのだが、あのお馬鹿な展開にも関わらず結局最後まで読ませてしまう画力は、実は凄かったんだと関心してしまう。さてこの漫画では1999年以降は地球人が姿形が大きく変化し、人の姿を維持できないという!! ・・・・私の姿の変わったところと言えば、脇についたムダ肉しかないのだが? ・・・・ハッ、分かったぞ。これはMMRで言う「幽子」の影響に違いない! 宇宙人の幽子が私の脇腹を変形させたのだ。どうりで食べてない(つもり)のにムダ肉が増殖する訳だ。

 という戯言は置いといて、今日になってようやく給与明細を見た。世間では住民税が上がって生活が苦しいとか言われているが、本当にそうなのかを今更ながら調べたのである。そうすると、な、なんと! 住民税が4倍までに上がっているではないか! なんじゃこりゃ!! もっとも私の場合、住民税額が反映される昨年の給与がハネ上がったためもあるが、まさかこんな金額になるとは。

 それでこの住民税、これだけ支払っても全く見返りは無い。特にここ木更津では、無駄な道路工事以外の使い道はどうなってるのか・・・。この上、消費税は上がるというし、税金は上がる一方である。このままでは税金はどこまでも上昇し、100年後くらいには税金で8割持ってかれたりするかも知れない。これも集めた税金を豪勢に使っちゃうから減らない訳で、与えられた予算を全部使い切らねばならないシステムを変更しない限りムリなんじゃないかな?

 予算は使い切らないと次の年に予算を削られる。だから皆必死になって使い切る。ハッキリ言って全く無駄としか言いようの無いものも買われている。私にも幾つか無駄なものを購入しちゃった記憶はあるのだが、予算を余しても次年度の予算を削られないシステムを作らないと、税金は増え続けるだろう。とりあえず何とかうまいシステムを考え出せないものだろうか?

 

・7月12日(木)

ダンボール肉饅

 さすが4千年の歴史を持つ人類は違う。まさか肉饅をダンボールで作るとは。牛・豚肉を鶏肉で偽装したり、肉を雨水で解凍していたミートホープが、良心的に思ってしまうほどである。個人的には、まさか食べ物でも何でもないものを食べ物にしようというその発想には、さすが中国! と感心させられた。もっとも肉饅の起源を考えると孔明が生贄の代わりに作ったのであるから、その名目ならば十分な商品であるのだが・・・

 最近、中国製品に関する疑惑がニュースで良く見られるようになった。確か風邪薬から始まって、歯磨き粉やネギやら鰻やら、その数あまたである。そんな企業はごく一部と信じたいところであるが、さすがに食べられん物を食品に入れてるとなると、多少食べられそうなグレイゾーンな物なら平気で売ってそうである。いつも行っていたスーパーではよく中国製のものも気にせず購入したのだが、大丈夫なのだろうか? というか今、中国製のキムチが冷蔵庫にあったりするのだが、それもまた大丈夫なのだろうか!?

 なお食品中に入っている成分の予測はウチで出来ちゃったりするのだが、ウチは「検査」じゃなく、あくまで「予測」なのである・・・。実際には頑張れば検査も出来るのだが、残念ながら他所でやった方が安上がりだったりする。ただし検査機関ではポジティブリストに掲載された薬品しか見ないので、その他のよく分からないものをある程度見たい場合にはウチが良かったりする。と、ウチの社の宣伝を軽くしてみました。ウチの社が何の会社かは知っている人しか知らないと思うが、お金にとても余裕のある酔狂な人は一度やってみてはどうでしょうか?

 

・7月14日(土)

ポテチ

 今日から世間では3連休。私も久しぶりに3連休を満喫できると思ったら、今日から台風による暴風雨で外に出ることも適わず。今この時点では九州に上陸中なのであるが、梅雨前線も伴って九州から関東にかけての範囲で大雨となっている。外にでる気力はかなり無い。ところで天気予報では台風が関東から抜けるのは連休の最終日。せっかく時間が空いたというのに、全く外に出れないじゃないか!

 余りにも時間を持て余してしまったので、たまにはヒマくさいことをしよう。という訳で、本日はポテチを作ってみたりした。ポテチの作り方は簡単。ジャガイモをスライサーでスライスし、それを油で揚げるだけ。と、言葉で言うと簡単なのだが、油で揚げるまでに時間がかかるし、しかも作る時間の割にはすぐに食べ終わる。油の処理もしなきゃないし、正直自分で作るよりも買ってきた方が色々とよかったりする。

ポテチ
ポテチを作ってみました。少しこげ気味。

 30-40分かけて写真の程度の量を作成した。少しこげ気味だが、まあまあ良くできた方だと思う。売っているものと比較して、遜色ないくらい。ただ食べるとなると10分もたたないうちに食べつくしてしまった・・・。やっぱりポテチは買って食べるに限るかな・・・

 

・7月15日(日)

台風一過

 昼頃、一通のメールで起こされる。はて、今日こんな台風な日に連絡を受けることなんて無いはずだが? と思ってメールを見たのだが、今日遊びに来るかどうかの確認のメールであった。確か台風が過ぎ去るのは明日だが・・・? と思って外を見ると、なんと晴れているではないか! どうやら雨だけはもう過ぎ去ってしまったらしい。という訳で、何も考えずに東京へ出てみてしまった。今日はアクアライン経由で行ったのだが、そう言えば台風なのにアクアラインは簡単に通過できたようで。

 まず今日向かったのは恵比寿。一度、恵比寿のビール記念館に行ってみたかったのもあり、ちょっと 寄ってみた。なお今日はじめて知ったのだが、恵比寿の地名はここでサッポロがエビスビールを作っていたからその名がついたらしい。いや、知らなんだ。なおここの記念館は駅から近くにあり、アポなしで無料で行ける。ただ雰囲気は記念館というより、他より安めにビールが飲める飲み屋になっている。おかげで一人で行った私は、一人で飲み屋に来た変な人みたいな感じであった。一応、試飲はしたものの、そそくさと帰る羽目にあってしまった・・・

恵比寿 ビール記念館
恵比寿のビール記念館入口付近
飲み比べセット
飲み比べセット。左下のエールビールが良かった!

 恵比寿で満足に飲むことが出来なった不満は、W氏宅で晴らした。上でも書いたが、実はメールが送られた相手はW氏である。その方の部屋へなだれ込み、飲みまくることとした。当初の予定ではお互いに次の日があるから夜は早めに、という予定であったが、気がついたら朝の4時。はて、そんなに飲んだ記憶もないし、そんなに話し込んだ記憶もないのだが、なぜこんな時間になっていたのだろう? というかお互い明日は大丈夫なのだろうか??

 

・7月17日(火)

中越地震

 またまた中越地方で大きな地震があったようで。今回はまた震源地が違うということで、前回の地震で大きく揺れたが被害の少なかった地域がやられたらしい。たぶん前回の揺れで程よくやられていて、今回の地震でトドメを刺されたのだろう。しかし今回の犠牲者は老人ばかりでいたましい限りで。そういえば今回、阿部総理が来てたみたいだけど、きて見てるだけなら邪魔だから来るなよ、と思った人は何人もいることだろう。むしろ地震対策のプロを何人か送った方が、どれだけ役に立つことか・・・

 さて今回、柏崎刈羽原発原発の放射能漏れが騒がれているのだが・・・・・いや私は基本的に原発反対なのだが、報道を見てるとどうかと思って。原発は確かに危険だが、現在の電力供給量の3割を賄っているのは事実。例えば、今皆さんの生活のうち3割の電力を無くしたらどうします? 特に寝てる間も冷暖房つけっぱなし、電気ポット・電気ジャーを保温しっぱなし、なんて電気ダダ漏れ状態な使いっぷりをしている人は、まず文句言えないはず。そんな状況で原発反対もどうかと思う。

 というか消費電力の多い都心に原発を置いてはどうだろうか? お偉いさん達も原発は安全と言ってるし、それならなお永田町とか新宿都庁の近くに作ればいいじゃないか。それで都知事か国会議員かが「原発バンザイ!」と言ってくれないかなあ。もちろんそんな事は言うことはなく、電気は使いまくるクセに原発は郊外へと追いやってるんだけどね。そしていざ事件があると、無意味にタイヘンダとかカワイソウだとか言い放つ。本気でそう思うなら、あなたの家の隣に原発建ててはどうですか?

 

・7月22日(日)

スターリングラド(2)

 この話題の前に、中国で起こったダンボール肉饅の事件だが、あれは捏造だったらしい。クソっ、捏造情報に踊らされてしまったか・・・。でもこの事件の着目すべき点は、例えそれが捏造だったとしても、皆さんかなり信じてしまったことだ。99%の人が、「中国ならやると思ったよ」と思われる土壌があったことだ。人が死ぬ薬や歯磨き粉を売ってたし。

 さてと物騒な話の後に、もっと物騒な戦争の話を。戦争と言ってもシュミレーションの話だけどね。アドバンスド大戦略の話だけど、スターリングラードの戦闘をようやく終了。スターリングラド軍を倒した後は、味方のパウルスArmyごと62nd Armyも撃破。パウルスArmyは居たら邪魔以外の何者でもないので、ついでに倒しておいた。これが史実だったら、銃殺刑だろう・・・。あとは残ったSW Ftを倒して終了である。

スターリングラド(3)
スターリングラード市街地では大混乱。
スターリングラド(4)
味方のパウルスArmyごと撃破!

 ・・・しかし言葉で書くと一瞬だけど、実際は相当時間がかかった訳で・・・。う~ん、味方が64ユニットもいると自分が考えている時間だけでも相当かかるようで。某ゲームでは12人なのに「軍隊」と言ってるのもあったけど、それはそれでゲームとしては時間がかからなくて良かったのだと思ってしまった。というか去年からこのゲームを始めて、まだ半分が過ぎた段階。昔は腐るほど時間を持て余していたから出来ていたが、今こういう状況では一体いつになったら終了できるのやら・・・

 

・7月26日(木)

「すがる」は方言?

 最近急激に暑くなってきた。自転車通勤の私にとって嫌な季節が来た。そういえば今はツール・ド・フランスなんてやってるが、ああいう景色のいいコースを走るのならまだ走りがいがあるのだが・・・。ここは都心部よりは緑もあるが、中途半端に民家があり、道にはゴミも多いし、トラックも多い。さすがに気分良くは走れないからなあ。

 ところで今日皆に言われて初めて気がついたのだが、蜂が「すがる」って方言? みんなにキョトンとされてしまったのだが・・・? というか「すがる」じゃなきゃ何て言うんだ? 「寄ってたかる」と言わねばならないのだろうか? う~ん、長くて言いにくいじゃないか。「すがる」の方が短いし、しっくりくるじゃないか。共通語にないならば、これから共通語にすべきだ! ・・・・・と言ってもマイナー民族の言語は抹消されるのが世の常。絶対に流行ることはないだろう・・・

 ところでこの「すがる」はどこの地域まで通じるのだろうか? ちょっとだけ興味がある。この他にも、ゴミを「なげる」、鍋を「かます」、のりで「ねばす」、この辺の言葉はどの地域まで通じるのだろうか?

 

・7月29日(木)

アーケード(2)

 今日はまた選挙の日。参議院選挙なので、かなり行く気も無いのだが、でも選挙は先人達が・・・(以下省略)。ところで今日の選挙は投票率40%を超えないとか? どうせ誰か良く分からない人も多いし、選挙で政権交代したとしても過去の事例からもやることは一緒だし、行っても行かなくとも結果は一緒と思えるだろうが、それでも選挙には出かけないと。また封建主義社会に戻る訳にもいくまいし。江戸時代ならば米の半分は年貢、つまり税率50%はもあるから。あと封建主義は交易が得られないので得らる資金が少ない・・・・・と、知らない人が多い某ゲームの話題をしてもしょうがないか。

 さてと話題を戻して、またこんなものを買ってしまった。実は去年これの色違いのものを買ったのだが、もう既にボタンが効かなくなって・・・。主にテトリスしかしてなかったのだが、それでもボタンが全ておかしくなっている。テトリスだけとはいえ、結構ボタンを激しく叩かないと、ブロックが回転しきる前に固定されて、次のブロックが降ってくるからなあ。気がついたら全てのボタンが効かなくなってしまっていた。そこで新たにもう一つコントローラーを購入することに決め、また同じコントローラーを購入した訳である

二代目アーケードスティック
二代目コントローラー。うらのゴムが吸盤に変わった。

 ところでこのコントローラー、前と違って裏の接地面が吸盤になっている。これである程度扱い易くはなったのだが・・・。う~ん、いま一つ。吸盤からの反動の分、十字コントローラがたまに逆に入ることがあって、ちょっと厄介。コマンド入力の無いアクションンゲームなら全く問題ないが、テトリスとかだと横に1個ずれて固定される場合があって・・・。吸盤がもっと硬かったら、もう少しやり易くなると思うのだが。吸盤を取り替えようかな?

 


[ 日記帳へ戻る | Ujiの部屋Topへ ]