remove
powerd by nog twitter

〜Q&A〜


Q:そもそも耐久レースとは?
A:大学受験板のスレッド「   ★     最後の賭け     ★    」
(http://school.2ch.net/kouri/kako/1029/10296/1029693166.html)
の14でえ。氏が放った「勉強耐久マラソンをしないか?」を起源とする、
なかなか勉強ができない受験生のための救済企画。
最初は80時間案が出てかなり無茶な企画だったが、同スレの59で
「前に友達がえ。みたいな事言ってやってみたらしいんだが 40時間過ぎでダウン
その後 体内時計は狂いまくり自立神経失調症になったとさ」の発言により40時間に縮小。
実質的な次スレ「【僕も】素敵な宇宙船地球号【乗せてよ】」
(http://school.2ch.net/kouri/kako/1029/10296/1029697251.html)
で40時間の耐久レースが進行していたが、その途中でハァハァ隊長氏が「やはり40時間でも長い」と
24時間案を出しそのまましばらく定着。
しかし「24時間でもやっぱり長い!」という意見が多くあったので
途中で6・12・24と枝分かれして今のスタイルとなった。
「規定時間内でどれだけ勉強できるか」で競う。
もちろん一番長く勉強してた人の勝ち。
なお、ストップウォッチなどで時間を計ってさえいれば休憩した後に勉強再開するのも可。
連続で勉強し続けないといけないという訳ではない。
平日は6耐、休日や浪人の平日は12耐、連休や長期休暇は24耐という風に徐々に役割が分かれてきている。


Q:ルールは?
A:ひたすら勉強すること。
そして規定時間ごとにこのスレに来て経過を報告(その際の雑談は厳禁!)
(6耐は途中経過報告無し、12耐は開始から6時間後、24耐は4時間毎に経過報告)
そしてまた勉強に戻る、という感じです。
絶対に眠らないこと。途中、やめたくなったらこのスレで申し出ること。
食事と風呂以外は休憩なし。
・勉強時間測ってやるのが(・∀・)イイ!!
結構面倒かもしれませんが経過時間と勉強時間は一致しないものです。

・参加表明は
【参加者】(00:00スタート)←耐久レース開始時刻
コテハン
コテハン(00:00参加)←途中参加者は参加時間を記入
<<コテハン;;0;;無>> ←リタイアした時にこういう形で書いてくれると嬉しいです。
など
参加者リストを全てコピペしてから自分の名前を加える


●途中参加の人でもレースの終了時間になったら結果報告をすること。


Q:初参加してみたいけれどどうすればいいの?
まず6耐・12耐・24耐のうち参加したいレースのスレに行き、↓のようなものを見つけます。

【〜〜〜】第○回○時間耐久レース【〜〜〜】
(○月○日 ○○時スタート)

1:・・・・・
2:・・・・・
3:・・・・・

後は自分の名前を一番下に加えてコピペしてエントリー完了。
見つからない場合は誰かが主催するまで待ちましょう。
(本当は待たずに自分から進んで主催して欲しいのですが、初めての人にいきなりやらせるのは酷なので今回は素直に待ってください。)
結果報告は参加者リストに自分の結果を書いてコピペ。
その時、<<自分の名前;;勉強時間数;;居眠りの有無>>という形式でしてください。
形式についての詳細はこちら。


Q:参加者登録で2人が同時にカキコした場合は?
A:レスの番号(名前の隣の数字)が後ろになった人がなおしましょう。


Q:主催者ってどうやるの?
A:まず第何回の何時間耐久レースなのかを書いて、スレタイみたいに適当に飾り付けて、
自分で開始日時を決めて、1番目のところに自分の名前を書いて
6耐・12耐・24耐のどれかのスレにコピペしたら主催完了。
終了後はみんなの結果報告が終わるまで待って、
報告形式(「<<」「;;」など)のチェックをして、報告掲示板に貼ればおしまい。
そこから先は俺がやります。


Q:居眠りの定義は?
A:レース中眠ること。
意識を失わなければセーフ。


Q:名無しで参加してはいけないのは何故?
A:名無しが複数いると誰が誰だかわからない、
よってコテハン推奨。その場限りの捨てハンでもOK。
但しそれ以降のレースもその捨てハンでエントリーしてください。(総合ランキングのため)


Q:結果報告はいつまでにすればいいの?
A:レース終了時間から遅くとも2日以内にする事。
2日過ぎた時点でリタイヤ扱いにします。


Q:途中参加って何分以内までOKなんでしょう?
A:耐久時間数の半分までOKです。
24耐なら12時間、12耐なら6時間。
それ以降の途中参加は禁止。


Q:学校の授業や模試は勉強時間に含まれるの?
A:含まれます。 しかし、体育・保健・芸術…etc 直接受験に関係無い授業はこれにあたいしません。
例外 上記の授業時間帯でも【内職】は、勉強時間に含まれます。
最初に、決めていた定義は、受験勉強時間なので、基本的に授業・自習OKですよ。


戻る