remove
powerd by nog twitter

スキャナを買おう!

 苦節数年、ついにフラットヘッドスキャナ(コピー機みたいなヤツ)を購入しました。これさえあれば、雑誌などの写真を取り込みまくり、壁紙にしまくり。HomePageに写真を貼りまくり…はしません。あしからず(笑)
 まずは、いつものように日本橋から、話は始まります。今回はなにを買うのかハッキリ決まってませんでした。パーツ屋を中心に回ります。しかしパーツ屋にはスキャナのような周辺機器はなかなかおいてません。もう、AsustekのATXマザーをすっかり買う気になっていましたが、それは実用性がなさ過ぎる。今のままでも動けばいいんだと自分に言い聞かせ、スキャナを探して量販店へ。
 ここで、スキャナを選ぶときの僕なりの考え。まず、予算と相談しましょう。50000円が分かれ目です。さて、今回は資金が50000円、従ってターゲットは50000円以下のスキャナです。

 まあ、EPSONかCanonもしくはSHARPの機種が当てはまります。なおSHARPのスキャナは50000円を少し超えます。

 プロにいわせると発色云々の善し悪しがあるのでしょうが、性能は大して違いません。じゃあ、選ぶのは困難を極めるのか!?と思わせておいて、実は簡単です。

 現在持っているプリンタと同じメーカーのスキャナを買う。これで大丈夫です。EPSON、Canon以外のプリンタを持っている人、もしくはPhotoShop(ただし簡易版)が欲しい人はSHARPのものが微妙に性能がいいんで、これがいいかと思います。

 で、僕の場合はCanonのCanoScan 300を買うことになります。
 しばらく量販店を回っていて「どこも同じ様な値段だなぁ」と思い、今後のために軍資金を残しておくか。という気になりつつ、入って店にて。CanoScan 300が35800円。おおっ、相場より1000〜2000円ほど安い。何か僕に買われるために、そこにあるかのような気がしたので迷わず購入。

 実はこのスキャナにはドライバキットが別売りになっていて、それが実売12000円ほど。しかし、ドライバ自体はInternetのHomePageから無料でダウンロードできるので、それを使えば良し。ソフトキットにはフォトレタッチソフトと、OCRソフトが付いていてお得ですが、今回は予算の関係で見送り。後、SCSIケーブルを別に買います。ケーブルを買うときはポートの形を間違わないように、注意。

 ちなみに、うちにはホストアダプタを含め4つのSCSI機器がありますが、全部ポートの形が違います(苦笑)従って、両端が同じ形のケーブルは1本も使っていません。ややこしい。
 さて、自宅に帰って、いざ繋ぎましょう。でかい箱を持ち帰って、家で開けてみるとスキャナ本体が袋に密封されています。袋をはさみで切って開けると中には「シリカゲル(乾燥剤)」が!これじゃあ「おかき」だ、と思った次第。

 電源とSCSIのケーブルを繋いで、SCSI-IDを確認、使ってないIDを選んで設定します。ターミネータはスキャナをSCSI機器の一番後ろにつけている場合はON。それ以外はOFF。そしてスイッチON。WINDOWS95が、不明なデバイスを見つけました、とのたまいます。ここで冷静に「ドライバをインストールしない」を選びます。

 その後、ドライバのSETUP.EXEを実行。これでインストーラーのいうままにインストールを勧めると、ほら!もう使える状態に!(笑)
 さあ、これでたまった雑誌もデジタル化して、邪魔な古本は捨ててしまお〜。っと思ったんですけど…。めんどくせ〜。そんな単純作業を繰り返している暇なんかないって(笑)

 さて、無料でダウンロードできるドライバですが、ただドライバとして働くだけでなく、カラーコピーの機能を実現するソフトが付いています。これが便利、コンビニに行く必要がなくなりました。画質はプリンタに左右されますけどね。
楽しいDOS/Vパソコンへ戻る

ホームへ戻る