挑む前に準備しておくと便利なもの
- ファイア・・・・・トゥールの村魔法屋
- ケアル・・・・・・トゥールの村魔法屋
- ポーション数個
- ゴブリンパンチ(下の攻略方法用)・・ゴブリンからラーニング
- ブロードソード3本(下の攻略方法用)・・トゥールの村の武器屋で購入
通常時は様々な補助魔法で苦しめアンデットはかなり高い攻撃
力で苦しめてきます。
アンデット時の抱きしめるはダメージ+毒攻撃なのでかなり痛い攻撃となります。
勝つにはアンデットになった時の弱点をついて戦うと楽ですね。
■攻略法
●ジョブのおすすめ組み合わせ
ナイト&モンク・・・2人
くろまどうし・・・・2人
通常時とアンデットでは弱点など色々と違うので形態ごとに攻撃方法を変えないといけません。
通常時は打撃で十分ですがアンデットに変化すると防御力が高くなりますので魔法での攻撃が無難です。
ナイトやモンクは通常時打撃で攻撃し、アンデット時になったらくろまどうしのファイアで攻撃
しろまどうしのケアルでもダメージは与えられますが70程度ですので、
明らかにファイアのほうが120程度なのでダメージは大きいです。
もしケアルを使いたいのであればくろまどうしにしろまほうのアビリティつけたほうが効率はいいかなと。
順番は
@通常時は戦士系で打撃攻撃。
Aアンデットのときはファイアで攻撃する。他のキャラはポーションでダメージを与える。 |
ただし通常時の補助魔法が厄介です。
くろまどうしにサイレスがかかると戦闘終わるまで生き返らせない限りは解除不可能ですので。
スリプルかかった場合はくろまどうしで素手で殴るといいですね。
■ちょっと面倒な邪道攻略法
こちらはちょっと変わった戦術を。
まあ低レベル攻略とかなり似ている部分もありますけども(笑)
こちらの方法だと2〜3ターンもあれば簡単に撃破できます。
セイレーンのステータス見ればわかると思いますがセイレーンはレベル2なんですね。
船の墓場の前に青魔法ゴブリンパンチを覚えることが可能です。
このゴブリンパンチは同じレベルの敵に大ダメージを与えることができる魔法でして。
つまりですね、このセイレーン戦でレベル2のキャラで挑めばいいわけです。
ファリスは初期レベル3なのでゴブリンパンチで大ダメージは与えられません。
バッツはレベル2、レナとガラフはレベル1なので1つ上げればレベル2が3人できることになります。
ブロードソード装備でゴブリンパンチを食らわせると約200のダメージを通常時でも与えることが可能になります。
この戦略だと
たったこれだけでいいです。
死傷者は出る可能性もそんなにないかと。アンデットになる前に倒せます。
ただこの戦略はオープニングからここまでレベルを上げずにくるのでここでこの戦略使うぞっていうことが無い限りは
全く役に立たない戦略ですけどね(泣)
低レベルでの攻略は
こちら
戻る