■章の数の違い
FC版とSFC版の第一部の章の数が違います。
FC版は全25章、SFC版は第1部全20章とリメイクした際に5章分カットされています。
リメイク時にカットされた章は
4章そうげんのたたかい・9章ぺラティのかりゅう・13章グルニアのもくばたい
18章グルニアくろきしだん・21章けっせんマケドニア
なお18章は第2部の8章ソウルフルブリッジのマップと多少変わったものです
■仲間の違い
全25章のFC版ですが、SFCにリメイクする際存在が消されてしまった不幸なキャラも存在します。
リフ(そうりょ)→きずぐすり
ダロス(かいぞく)→どこかの海賊
ロジャー(Aアーマー)→どこかのAアーマー
ジェイク(シューター)→どこかのシューター(注)
ベック(シューター)→存在自体抹消
ガトー(しさい)→仲間にはならないがストーリー上登場
■盗賊からアイテムを奪い返せない
SFC版では宝物をとられた後倒せば取り返せるというシステムでした。
お金も倒せばもらえ「まあ取られても倒せばいっか」という安易な考えができましたが
FC版ではそんな便利なシステムはありません。
取られたらそれで終わりなのです。
取りたければがんばってお宝死守しろということですね。
■マムクートの性能の違い
FC版とSFC版ではマムクートの性能が大きく異なります。
SFC版では竜石を使って竜に変身してから攻撃というパターンですが、
FC版は竜にならずにそのまま攻撃という形になっています。
これはGBA版のマムクートの性能と同じものになってます。
つまりSFC版でドラゴンに変身して山を越えて敵に攻撃ということができなくなったということですね。
攻撃範囲もFC版は1ですがSFC版は間接攻撃も可能です。
■屋内マップでの違い
SFC版ではナイト系など馬やドラゴンなどに乗っているキャラは降りて戦います。
降りた後は剣しかつかえないわけですが。
FC版ではGBA版と同じように屋内でも馬に乗って戦います。
FC版ではグラディウスが終章まで普通にナイト系でも使えましたが、
SFC版では降りると槍が使えずアーマー系専用の武器になってしまい
ドーガなどのアーマー系を育てていない場合ほとんど役に立ちません。