remove
powerd by nog twitter


段位別クリア目標 〜段〜
十段者の特徴
・今回の十段取得者も相変わらず層が厚い
・スコアはAAA突き抜けがメイン
・HYPER譜面は全曲クリアできる
・選択曲はANOTHERがメイン
・ANOTHERは全曲プレイ
・MY BEST20が☆12ばかり
・ラス殺しや発狂に悩まされる
・オリコは4連奏を組んだり未フルコンを組んだり・・・
・WRによく参加する
・初見でもHARDをつけるが、よく事故ることがある

・運指を改善せざるを得ない難易度の曲が多く、しかたなく運指矯正を始める
・☆9、☆10、☆11それぞれにある全曲HARDクリアを妨げる癖曲の存在に悶絶。そして粘着
・30%補正の偉大さを知る

特徴2

・ランカーのすごさを実感できてくる
・粘着の本当の意味を知る
・AA(A)がMY BEST20に入っていない人はほとんどいない
・ゲーセンでは周りが十段ばかりなので自分の実力の位置を謙遜しがち
・だから俺Tueeeee、俺Yoeeeeeはネットで放出
・十段を何度も粘着した末に受かると「実力にそぐわないのに受かってしまった。取り消したいw」という矛盾を言い放つ
・ギリギリで十段に受かると段位平均の高さに驚愕する
・今まで放置してきた苦手譜面を「糞譜面」「削除しろ」と主張する
・「1作品1000プレイ以上がデフォ」というのが異常と感じなくなってくる
・気づけば10万GP越え
・モチベが下がっていても惰性でプレイすることがよくある
クリアラーはスコアラーを、スコアラーはクリアラーを羨望のまなざしで見る
・S乱に走る
・後ろに人が並んでいるとステータス画面のとき速攻でライバル画面に切り替える

モラル
・連コイン、クラッシャー行為、オーバーリアクションをしない

・ゲームセンター(音ゲーコーナー)を我が物のように占領しない

チャレンジ項目
・そろそろ苦手譜面を克服しよう(トリル+α、縦連、片手階段+α、2重階段、デニム、連皿)
・地力・冥・ああ、ばかり言わずに苦手譜面を(ry。
・発狂曲のBPを減らす
・低難易度曲はクリアラーと言えども確実にAAAランクを出せるように
・「ハズレだったので落ちた」などの言い訳をせず、乱外れこそ練習になる、という精神を身につける
・低難易度曲のフルコン埋めをする
・☆11でフルコンを目指す
・無駄押し(空poor)を減らす、あんみつばかりしない
・意識して光らせる練習をする
・☆12の未HARDを一桁にする
・捨てゲーはしない


練習曲目
練習になる曲一覧です。「上中下」は難易度のくくりであって、段位における上級、中級、下級をあらわしているわけではありません。
乱打・階段
同時押し
その他(トリル、ソフランなど)
quasar(A)
MINT(A)
Xepher(A)
ANDROMEDA(A)

CONTRACT(A)
stoic(A)
BLOCKS(A)
moon_child(A)
Scripted Connection⇒Amix(A)
AA(A)
waxing and wanding(A)
Pollinosis(A)
V(A)
Watch Out!!(A)
Make Me Your Own(A)
Wonder Bullfighter(H)
smile(A)
Debtty Daddy(A)

Sense 2007(H)
SCREAM SQUAD(A)
op.31 叙情(A)
GRADIUS -FULL SPEED-(A)
The Hope of Tomorrow(A)
INAZUMA(A)

rainbow rainbow(A)
gigadelic(H)
Fascination MAXX(A)
No.13(A)
The Dirty of Loudness(A)
Giudecca(A)
BLOCKS(A)
LASER CRUSTER(A)
Concertino in Blue(A)
AA(A)
Candy Galy(A)
waxing and wanding(A)
カゴノトリ〜弐式〜(A)
V(A)
Watch Out!!(A)
ラクエン(A)
Sense 2007(H)

one or eight(A)
雪月花(A)
G2(A)
gigadelic(A)
Fascination MAXX(A)
電人、暁に斃れる。(A)
FIRE FIRE(A)
Scripted Connection⇒Amix(A)
AA(A)
Candy Galy(A)
One More Lovely(A)
冥(A)
V(A)
嘆きの樹(A)
Watch Out!!(A)
CHECKING YOU OUT(A)
1st Samurai(A)

one or eight(A)
SCREAM SQUAD(A)
Sense 2007(A)
DUE TOMORROW(A)
ピアノ協奏曲第1番"蠍火"(A)
背伸び
嘆きの樹(A)
黒:ノマゲ 赤:HARD

クリア目標数
「○曲以上はクリアしておきたい・したい」という指標及び目標です。
全曲
十段70%未満
十段70%〜89%
十段90%〜100%
☆8ノマゲ
170曲
(N12曲、H98曲、A60曲)
全曲
全曲
全曲
☆8HARD
全曲
全曲
全曲
☆9ノマゲ
163曲
(N1曲、H73曲、A89曲)
全曲
全曲
全曲
☆9HARD
162曲
全曲
全曲
☆10ノマゲ
160曲
(H44曲、A116曲)
全曲
全曲
全曲
☆10HARD
157曲
全曲
全曲
☆11ノマゲ
73曲
(H7曲、A66曲)
全曲
全曲
全曲
☆11HARD
62曲
71曲
全曲
☆12ノマゲ
33曲
(H2曲、A31曲)
15曲
26曲
30曲
☆12HARD
6曲
18曲
27曲
合計未クリア数
-
17曲以内
7曲以内
3曲以内
合計未HARD数
-
35曲以内
14曲以内
6曲以内
注:段位によって%の区分が違いますので注意してください。
TOP
携帯TOP