remove
powerd by nog twitter
将棋上達学校  ■筋違い角対策

3手目に角交換から▲4五角と打たれたらどうする?




■さすらい旅人さんからの質問
▲76歩△34歩▲22角成り△同銀 で、▲45角打ちにはどう指せばよいのでしょうか;;?

■筋違い角の狙い
まず筋違い角の狙いについての説明をします。 初手から▲7六歩△3四歩▲2二角成△同銀▲4五角とします。 これに対して▲6三角成を受ける1手ですが△5二金右が良いと思います。 △6二銀では▲3四角のときにまた▲4三角成を受けなくてはならないからです。
■2つの対策
左の局面から△5二金右▲3四角となりますが、2つの対策があると思います。
@6五角と筋違い角を打ち返す。
この変化は先手と後手が入れ替わる計算になります。
A△6四歩と突く。


■警戒すべき筋違い四間飛車
△6五角と打ち返さない指し方は1歩損する代りに、角を持ち駒にしている有利さ を生かす指し方です。
 その場合に警戒しなければならないのは 筋違い角から四間飛車にされることです。
 左がその局面ですが、 居飛車側はかなり作戦が限定され面白くありません。
その筋違い四間飛車を阻止する手法が△6四歩です。



■アマ強豪の筋違い対策
△6四歩と突けば先手は▲6六歩とは突けません。 もし、突くと左のような変化になります。 ▲6六歩が突けなければ筋違い四間飛車もできませんし、 角を左に引くこともできません。 これがアマ強豪の筋違い対策です。

後手としては1歩損していますが、
@角を手持ちにしている。
A手得をしている。
というメリットがあります。それを生かした指し方が△6四歩型です。



■△6四歩のあとの指し方としては左のようになります。
ポイントとしては、
@6筋の位をとる。
A角を追う。
というところでしょうか。
 先手は角を打ってしまったので、後手としては角の打ち込みに気にせず玉を固め、 攻撃態勢を築けます。
 しかし、先手は常に後手からの角の打ち込みに気をつけなければなりません。
 ですから、後手としてはあわてず玉を固めながら先手の攻めに対して持ち駒の角を使って 切り返すという指し方になります。攻めてこなければ千日手でOKです。


TOPへ戻る