remove
powerd by nog twitter
将棋上達学校 急戦対策の基礎として知っておかないといけないこと。
急戦対策の基本型とは? TOPへ戻る

相手がどんな戦法で攻めてくるかわればこんな楽なことはないのですが、実際にはどんな戦法で来るのか わからないために相手の指し方によってこちらの指し方を決める必要があります。ここでは振り飛車が後手番 として考えましょう。

■四間飛車の基本型
左の局面が先手急戦に対する四間飛車の基本型です。
まず、左の局面に入る前に「対急戦には△3二銀型が理想」 ということを知っておきましょう。ここでは触れませんが、急戦に対しては△3二銀型の方が 一般的にはさばきやすいとされています。そして△4三銀型は▲4五歩早仕掛けに弱いと されてきました。
ですから本来的には△3二銀型にしたいのですが△4三銀とせざるを 得ない理由があります。それは藤井システムとの関係です。

■居飛穴対策の藤井システム
左の局面での先手番が藤井システムである。
居飛車穴熊の対策として居玉のまま攻める構想からなる藤井システムは 早い段階で▲6七銀と上がる。居飛穴対策としてはそれでよかったのだが 急戦で来られたときにそのことが影響している。藤井システムを指すために 早めに▲6七銀を決めてしまうことが多いのだ。▲6七銀型(後手が振り飛車 なら△4三銀型)で急戦を 迎え撃つ対策が必要なのだ。
逆に、相手が居飛穴をやってこないのならば▲7八銀(△3二銀)型の方が 良いと思う。

■左金保留がポイント
盤面を逆向きにして見てみよう。最新の四間飛車の指し方はギリギリまで左金の動きを決めないのが ポイントである。左金の動きを△5二金左と△3二金の両方を見せ態度を決めない指し方だ。
さてここでは、△5四歩、△6四歩、△5二金左、△3二金、△1二香という選択肢が振り飛車側にあり、 どれもさせるとされている。もし、早仕掛けされるのがイヤならば△5四歩を保留する。 ▲6九金型のまま早仕掛けをすると場合によっては△5四銀から△6五銀と玉頭銀に でる指し方があるからだ。△5三歩型で早仕掛けをするのはつまらない指し方とされている。

TOPへ戻る