まぁだいたい分かるところだけ書きます
以下注意点
※ボディ滑りに関しては黒ソリッド色車に使用しての感想。ソリッド塗装はメタリックやパール系に比べ
張り付きやすい傾向にあるので、その点はご了承ください。
※水分の残り具合も黒車なので、水分が残るとそれがよく目視できる。
ライトカラー色系では水分が残ったことがわかりにくいので、気にしなくていい。
※ガラスに関してはガラコ施工済みガラスに使用なので、コートしていない場合はその限りではない。
※施工方法は普通に持って拭き上げる方法です。つまんで引くとか押すというのはやってないです。
■ユニセーム PVA素材にしては滑りは良い しなやかで柔らかい 絶対的な吸水はそこそこ 固く絞って何度拭いても若干水分残るが、気にならないレベル。 ガラスには張り付いて滑りは良くない 耐久性はプラスセーヌに比べればよくないが、2年は使えると思う。 ★これが総合的に一番オススメ |
|
■プラスセーヌ PVA素材だけに滑りはかなり悪い 弾力が有りすぎて硬い感じ 素材が硬く表面がツルッと真っ平ら、万が一汚れを含んだとき に表面に付着したままなので、キズの心配が少しある。 絶対的な吸水はそこそこ 固く絞って何度拭いても結構水分残る というか水分の少ないボディには張り付きすぎて、何度も拭えない。 ガラスには張り付いて滑り悪い 耐久性はかなりあって、何年も使える |
|
■2倍吸水セーム 滑りは良い。 素材は柔らかすぎて腰が全くない、そのせいで絞りにくい。 フニャフニャ過ぎなので左の写真のような拭き方は出来ない 吸水は良いけど、PVA系などに比べて2倍と言うことはなく だいたい同じと思っていい。 水分残りはPVA系と同じぐらい。何度拭いても残る。 ガラスにも張り付くこともなく、良好 耐久性は微妙。まぁ使おうと思えば長く使える。 今では二つに切ってホイール用とタイヤ用にしている。 |
|
■ガンブキ 滑りはあまり良くない。 素材は柔らかい方。柔らかすぎではなく2倍吸水よりは 扱いやすい。 絶対的な吸水性はそこそこ 水分残りは少ない ガラスにはPVA系よりかは張り付かない。 耐久性は微妙。2倍吸水と同レベルかと。 ★ガラス専用としてはもっともオススメ |
|
■マイクロセーマ 滑りは悪い。かなりボディにひっつく。 プラスセーヌと同等かそれ以上。 素材は柔らかい。 吸水性はそこそこ有る。 水分残りも少ない。 ガラスにもひっつく。 同じ極細繊維系でもブリスのとは全く正反対な性格。 |
|
■ブリス拭き上げクロス(超極細繊維起毛) 滑りはとても良い。 素材は柔らかく、扱いやすい。 絶対的な吸水性は、他に比べ劣る。 水分の少ないボディにも固く絞った 状態でも滑りよく拭える。 洗車時に洗車スポンジで取れなかった、ドアノブ下などの スジ状水垢が拭き取りの時に取れる。 拭き取りではないがガラスのメンテには良好。 流水洗車やシャンプー洗車にも使える。スポンジより 汚れ落ちが良い。 |