remove
powerd by nog twitter


TOPへ 戻る

無題 Name 名無し 2003/12/16(火)16:59 No.117174
敵のモビルスーツが動き出しました
無題 Name 芝居 2003/12/17(水)12:29 No.117737
公王自ら和平交渉とは…
ジオンもまた、辛いのだな
きゅべれい Name ┌(・∀・ ┐)┐ 2003/12/17(水)22:29 No.117996
すまんこじゃなくてすまんこ
無題 Name 名無レ 2003/12/18(木)21:11 No.118457
諸君、久しぶりだな
ところで、私は現在、少々不機嫌なのだが、
最近のここの流れの速さは何なのだ?
これでは私の描くものが残っているのかどうか、
過去ログの確認もできんではないか!
故に黒い3年生を投入する。 以上!
無題 Name 名無し 2003/12/20(土)03:15 No.119383
無限とか永遠とかなんとかのいう名前のMS少女でおっぱい支援
こいつのニューマテリアルモデル出ないのかなー
キット出ないかなあ Name 名無し 2003/12/20(土)18:17 No.119754
裏はどうなってるんだろう
無題 Name 名無し 2003/12/21(日)01:46 ID:gVF0CNsw No.65318
擬人化イメージ(勝ったら脱衣)先行でプレイすると
戦闘力5割増と、初心者にアドバイス。
zはどうですか Name 毛糸 2004/01/01(木)23:33 No.38470
アッシマーのあまりのこしゃくさについ擬人化してしまいました。
お目汚し申し訳ない
無題 Name 毛糸 2004/01/01(木)23:38 No.38472
光学式マウス初めてでした。
動きが早くて描きやすい・・・?描きにくい?
お気に入り Name 毛糸 2004/01/02(金)01:36 No.38479
Zガンダムでは一番のお気に入り機体だったりします。
光学マウス二回目。2ピクセルが書きやすいと気付きました。CGは苦手だスーーーー・・・
無題 Name 名無し 2004/01/05(月)18:28 No.127557
はつとーこー。
無題 Name 名無し 2004/01/07(水)17:24 No.128827
ツカレタヨ、ママン
ガンダイバーたん Name あすにょ 2004/01/20(火)15:45 No.136798
SDガンダムの擬人化をあまり見ないので描いてみるテスト…。

塗りが下手すぎるのをぼかしで誤魔化そうとしたけど失敗…_| ̄|○
無題 Name 2004/02/05(木)00:54 ID:L0Rr.LjE No.74690
名前は尾住梨緒(おずみりお)ということで。

自分、妄想しすぎ_| ̄|○
ビルゴ Name 2004/02/06(金)23:46 ID:cQTBfasg No.75152
物静かだけどいじめっこ。
パイシーズ Name 2004/02/09(月)22:43 ID:h5Aw7aTw No.75845
スク水はエレガントだ。

君もそうは思わないか?レディ。
無題 Name 名無し 2004/02/14(土)08:47 No.46606
塗りが…難しい
無題04/03/09(火)23:25:27 No.82622
今度こそ投稿成功しますように、と。
プルHeaven 名無し 04/04/10(土)07:31:31 No.52063
プルヘブン。それはプルだらけなアバロンみたいなとこ。
どこかにあるユートピア。プル好きのガンダーラ。
プルとプルツーが裸エプロンで出迎えてくれるらしいです。
無題 描いたu 04/04/10(土)07:42:46 No.52069
メル欄書き忘れ、本文はエース桃組の略。ネタです
サーペント 04/05/01(土)05:34:29 No.93237
GW分を投入。

任務完了。これより睡眠に入ります。
無題 名無し 04/05/09(日)03:39:52 No.94823
ついカッとなってやった。
蟹ツインが描ければなんでもよかった。
途中で蟹が食べたくなったがカニ棒で我慢した。
割とおいしいと思う。
エアリーズ 名無し 04/05/19(水)00:16:40 No.96708
変形プロセス
間接を外して足を折りたたむッ!
   ↓
その激痛は波紋エネ(ry
   ↓
できあがり。
量産型の為・・・ Name じゃぶ朗 2004/05/19(水)09:20 No.74207
出力が若干ダウンしています(^^;
無題 Name じゃぶ朗 2004/05/28(金)09:17 No.76439
活動場所が限定されます
無題 Name ジャブ朗 2004/06/24(木)18:20 No.82681
スカーレット小隊、行くわよ!
RGM-79 GM Name じゃぶ朗 2004/07/02(金)07:21 No.84793
ガンダムを元に、連邦の中核となる量産型として開発された機体


TOPへ 戻る 次のページ