▼分析 | ||
チェックポイント | 条件 | ジオストーン |
ルナ研のベースフロアができる | 桟橋パーツを8ブロック以上 | 潮騒の洞窟・戦車と親方 |
だれか人が住んでいる | 潮騒の洞窟・海のもぐら | |
カルチャーポイント30以上 | - | |
第1ラボができる | ラボのベースフロアが存在している | 潮騒の洞窟・戦車と親方 |
鉄の家(赤)が配置されている | 潮騒の洞窟・戦車と親方 | |
鉄の家(赤)にクレアが住んでいる | 潮騒の洞窟・水のモンスター | |
鉄の家(赤)の近くにボートを配置 | 潮騒の洞窟・コウモリの巣窟 | |
第2ラボができる | ラボのベースフロアが存在している | 潮騒の洞窟・戦車と親方 |
鉄の家(青)が配置されている | 潮騒の洞窟・水のモンスター | |
鉄の家(青)にドニーが住んでいる | 潮騒の洞窟・コウモリの巣窟 | |
鉄の家(青)の近くにボートを配置 | 潮騒の洞窟・海賊たちのアジト | |
第3ラボができる | ラボのベースフロアが存在している | 潮騒の洞窟・戦車と親方 |
鉄の家(紫)が配置されている | 潮騒の洞窟・さすらいのビリー | |
鉄の家(紫)の近くにボートを配置 | 潮騒の洞窟・改良されたあいつ | |
第4ラボができる | ラボのベースフロアが存在している | 潮騒の洞窟・戦車と親方 |
鉄の家(緑)が配置されている | 潮騒の洞窟・また出た!伝説の海蛇 | |
鉄の家(緑)の近くにボートを配置 | 潮騒の洞窟・呪われし海 | |
ルナ研(センターラボ)復活 | 未来に4つのラボがすべて存在 | 潮騒の洞窟・戦車と親方 |
シーグラの村を救う | 潮騒の洞窟・さすらいのビリー | |
カルチャーポイント50以上 | - | |
クリスタルライトができる | 未来にルナ研が復活している | 潮騒の洞窟・死霊のうたげ |
ルナストーンの灯りが8以上存在 | 潮騒の洞窟・改良されたあいつ | |
カルチャーポイント60以上 | - | |
アンテナができる | 未来にルナ研が復活している | 潮騒の洞窟・死霊のうたげ |
風車を配置 | 潮騒の洞窟・呪われし海 | |
ルナ研のエンブレム出現 | 未来にルナ研が復活している | 潮騒の洞窟・死霊のうたげ |
カルチャーポイント80以上 | 潮騒の洞窟・惨劇の海 |
▼注意事項 |
・クレアは灯り、つまり家の近くにたいまつでも灯ってないと怖がって住んでくれません。
鉄の家にはランプが横付けできないので、条件にもある「ルナストーンの灯り」がオススメです。 ・ボートは鉄の家がある桟橋の真ん中に置くようにすれば、一つだけで済みます。 ・鉄の家は壁に横付けするランプなどが付けられない代わりに、屋根に煙突や風見鶏が付けられます。 ・ペイントした場合、一度片付けてしまうと元に戻ってしまいます。 |
▼未来で撮れるネタ・スクープ写真 | |
名称 | 条件 |
ネタ写真「エッグチェアー」 | 第1ラボ復活後、建物内で撮影。 |
ネタ写真「エネルギーパイプ」 | 〃 |
ネタ写真「作業装置」 | 〃 |
ネタ写真「作業用ロボット」 | 〃 |
ネタ写真「エアークリーナー」 | 〃 |
ネタ写真「サーチライト」 | クリスタルライト復活後、海上の紫色の球体を撮影。 |
ネタ写真「作業アーム」 | センターラボ復活後、建物内で撮影。 |
ネタ写真「システム5WP2」 | 〃 |
ネタ写真「ネオプロジェクター」 | 〃 |
ネタ写真「フチュロン800」 | 〃 |
スクープ写真「ルナ研のエンブレム」 |
▼達成率100% | |
ぺズキャノン | ライドポッドアームパーツ |