破損画像を復活させよ!
9月24日は運良く体育祭の代休が入ったため4連休となりました。だから23、24と2日間鉄道の旅で青森や岩手の方に行ったんですが…
SDカードから[切り取り]→[貼り付け]でHDDに移動中、謎のエラーを起こして、SDの中が空になってしまいました…。エラー発生前にHDDに取り込まれた、無事だった写真は全体のおよそ3〜4割程度。後は全て消えてしまったのか…。
※画像はクリックで拡大です。
しかし、
なんと、SDの中は約20MB程何かに使われているじゃん!これなら、まだ望みはあるぞ!
こんな時は一般に復元ソフトを利用するがFINALDATAとかは非常に高い。そこであの有名な神ツール「復元」を使うことにした。
[復元]http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se192983.html加藤高明氏
これで復活だあ〜〜〜、と思ったら…
「プレビューを利用できません」と言われた。やはりエラーで吹っ飛んだ物の復活は一筋縄では済まない様だ。
そこで再びベクターで使えそうなソフトを検索する。
[JpegAnalyzer]http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se257653.htmlかみさか氏
左:起動時、右:解析結果
こんなソフトを見つけた。使ってみると、なによりヘルプも充実してるのがありがたい。Jpgeファイルの構造等の知識は皆無だったが、一応ヘルプ通りにやってみた所、
なんとここまで復元できたのだ。ちなみにこの写真は山の写真なので破損部分はトリミングしてしまえばOKだ。だとすればこの写真に関すればここで復元成功となる。ただし、他のをトリミングで済ます訳にはいかない。だから修復を続けるのだ。
ここで今度はこのJPEG REMEMBERと言うソフトを使う。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA012657/ちいさいそふと
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se154002.htmlダウンロードページ(ベクター)
このソフト、特許申請中と言う程だからかなり期待できる(シェアウェアですが)。残念ながら体験版だと復元しても保存出来ないし、一部機能も使えない。だから今はあまり使わないでおく。ただこれを使えば完全復元出来るかもしれない。
ちなみにJPEG REMEMBERにはこんな機能もある。JPEGファイルにあるサムネイル用の縮小画像データを別に保存できるのだ。もし復活できなくても、この画像は無事なので、最悪の場合これを引き伸ばして処理して、印刷して保存したいと思う。