remove
powerd by nog twitter
尖閣諸島の領有権問題

「尖閣諸島は日本領土」 李登輝前台湾総統

沖縄タイムス
<2002年9月24日> 朝刊 1版 総合6面(火曜日)

[復帰30年・メッセージ沖縄の海図](64)/特別編

李登輝前台湾総統
「尖閣諸島は日本領土」
 本企画は「アジアからの視点」を求めて、十六日に台湾前総統の李登輝へインタビューを試
みた。前総統の沖縄に対する関心は予想していたより強く、総統を退いた今も経済協力への
意欲を示していた。また、尖閣諸島の領土問題にも言及。初めて「沖縄・日本の領土」と明言し
た。以下は、インタビューの主な内容である。
よかった「日本帰属」
 琉球の帰属問題について、私の考えは非常にたん白である。結論は「日本に帰属してよかっ
た」と思う。小学生のときに学んだ記憶だと、たしか琉球処分は一八七二(明治五)年から始ま
る。歴史的に複雑な経緯はあるが、現実的な側面から見ると、中国文化の多少の影響はあっ
たとしても、やはり、沖縄独特の地方的色彩が残っているように感じる。
 沖縄の人々のオリジナリティーを考えた場合、「招け」(受け入れること)にある。中国の冊封
支配とも関係しているように思う。また、本土復帰後の沖縄について言えば、沖縄の人々が
「琉球民族」を主張しても、少しもおかしくない。一つの国が、単一民族から構成されるというこ
とは大変難しい。一国家が、単一民族である理由は何一つない。異なったオリジナリティーで、
異なったことを実行することが、また国を豊かにする。
 台湾でも「台湾人意識」が、日増しに目立ってきている。これも構わない。重要なことは、沖縄
の帰属・復帰した日本が「民主主義の国」であることにつきる。普遍的な意味を問えば、共産
主義には「人民の考え」がない。自由・民主主義と共産主義を区別して考えなければならな
い。
根拠欠く中国の主張
 尖閣諸島の領土は、沖縄に所属しており、結局日本の領土である。中国が、いくら領土権を
主張しても証拠がない。国際法的にみて、何に依拠するのかが明確でない。国際法的な根拠
「中国の領土権」があって、第二に「兵隊が駐屯した事実」がないと、領土権をうんぬんする資
格はない。
 過去の、いわゆる「国共合作」の事実も知っている。香港の工作員が蘇澳(スオウ)の漁民を
扇動していた。漁民が騒ぎ立てたとき、私は軍艦を出動させ阻止した。
 それよりも、台湾の漁民にとって、もっと重要な問題に漁業権がある。戦前の日本の国会
は、尖閣諸島と与那国、基隆(キールン)の漁業権を台湾に譲っている。戦後になって、日本政
府は何も言ってこない。真剣に考えてほしい。
台湾を大切にしたい
 台湾の歴史は、中国との関係をどのぐらい持っているかと言えば、案外と短い。国民党政府
が、さかんに中国との歴史の共通性を強調してきたが、私からみれば、そんなに長くない。台
湾は「主のいない国」であった。沖縄もそうではなかったのかな(?)。明朝時代(康熙帝)は「禁海
政策」をとっていたから、大陸から渡ってきた人は男ばかりだった。
 その当時、先住民が十族いた。タイアル、アミ、カクラン、平埔(ヘイホ)などである。その前は
もっと多く、詳しく記憶していないが、二十族近くいたのではないかと思う。最も多かったのは平
埔族だった。いまはすべて姿を消している。結局、混血化してしまった。だが、先住民族の文化
は残されており、その文化はウソをつかない。
 私の先祖は福建省永定県の客家出身だが、出自についてはあまり興味を持っていない。い
ま住んでいる、この台湾を大切にしている。中華思想や中国文化に対して、私は批判的であ
る。それは「反省しない文化」であるからだ。司馬遷は『史記』を記しているが、「皇帝の歴史」
を編さんしたにすぎない。
 孫文の「三民主義」の理念は評価しているが、実践がなかった。共産主義になっても「人民の
歴史」になっていない。台湾に国民党がやってきたとき、大陸同様に選挙は行われなかった。
蒋経国の亡き後、総統に就任した。最終的に「動員戡乱時期臨時条款」(戒厳令)を捨て、「中
国は中国」「台湾は台湾」を宣言した。
=敬称略=(多和田真助 編集委員)


李登輝 り とうき 台湾総合研究所名誉会長。1923年台北県生まれ。43年京都帝国大学農業経済学科入学。46
年台湾に帰台、台湾大学に編入学。49年同大学卒業。53年米アイオワ州立大学・大学院修士課程修了。65年米コ
ーネル大学・大学院博士課程入学。68年同大学・博士号取得。翌年帰台、台湾大学助教授兼農復会顧問。78年台
北市長。88年蒋経国総統死去により総統昇任。90年第8期総統。96年第9期総統(初代民選)。2000年総統退任。
主著『李登輝 台湾の主張』。ほか論文多数。 

 
この記事は沖縄タイムスのデーター検索「シーサー君」にも載っています。

記事のアドレスは以下の通りです。

http://db.okinawatimes.co.jp/cgi-bin/search.pl?data=NEWS/2002/09/24/20020924M006-01-02.text&query=%
1B%24B@m3U%3DtEg%1B%28B&dbname=/data2/INDEX/NEWS&format=long&year=2002&month=9&nextskip=&
nexttop=&subid=3



トップへ
戻る